最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:32
総数:175258
やさしく まっすぐ たくましく

今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
 今朝は学習係の人が,「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵 著)の中から引用して,「片づけの方法」について考える時間を作っていました。
 まずは片づけの方法について順番を問いました。次に「いるものといらないものについて分ける方法」について考えました。
 最後の「思い出のものを最後に仕分けるのはなぜか?」の問いは,特にしんけんに考えていました。答えは「私たちが生きているのは『今』だから」だそうです。
 今回も家で流れを考えてきていました。
 子どもたちの自主的な行動が輝いています。
 また今日は理科の「月と太陽」の学習の発表をしました。「月と太陽の違い」について調べ学習をしました。月と太陽の重さや距離の違い,表面温度や様子の違い,皆既月食や金環日食などについても調べていました。調べ学習の時には,男女関係なくひざをくっつけあっている姿も見られました。
 もうひとつの今日のめあては「一往復半のコミュニケーションを意識しよう」でした。
コミュニケーションの基本は一往復半と言われています。普段の様子を見ていると一往復で終わっている人が多いのでここを特に意識しました。発表後に質問をする。その質問に答える。答えに対して質問者は感想や考えたことなどを伝える。・・・という感じでした。慣れるにつれて,内容が深まっていっていました。形式を意識することで,内容も高まっていると感じました。
 大休憩には,発表後に出た質問内容について,さらにパソコンルームで調べ学習をしている人もいました。
 卒業まで(今日を入れずに)40日です。一日一日を大切にしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 学校朝会
2/3 読み聞かせ会
2/4 1,2年生幼稚園交流・委員会
2/5 納金振替日
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726