最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:41
総数:175343
やさしく まっすぐ たくましく

野外活動(野外炊飯3)

画像1画像2画像3
食器を洗った後、米をとぐ人、野菜を切る人に分かれて調理しています。大きさや切り方など相談しながら進めています。

野外活動(野外炊飯2)

画像1
かまど係の様子です。雨も上がり 少し暖かくなっています。

野外活動(第2キャンプ場にて2)野外炊飯

画像1
これから 野外炊飯がはじまります。

野外活動(野外炊飯)

画像1画像2
調理についての説明を聞いています。雨はあがっていますが、風が強いです。

野外活動(第2キャンプ場)火おこし体験

画像1
班ごとに掛け声をかけながら 火おこししてます。かすかに 煙が出てきてる班もいます。

野外活動(昼食)

画像1
みんなで輪になって 美味しくいただきます。

野外活動(昼食2)

画像1
今日のお弁当です。

野外活動(めだか研修室にて2)

画像1画像2画像3
いろはかるた大会が始まりました。「はいっ」と元気な声が飛び交っています。

野外活動(めだか研修室にて)

画像1画像2画像3
雨です。気温14度。ディスクゴルフは中止し、今はレクのうち合わせをしています。

野外活動(オリエンテーション)

画像1
施設内の使い方等のお話を聞きました。来た時よりも美しくをめざしたいです。

野外活動(入所式)

画像1
野外活動センターで 入所式を行いました。
センターの方の話を真剣に聞き これから 活動開始です。

野外活動(出発)

画像1
渋滞もなく順調に進んでいます。

野外活動の準備(5年生)

画像1画像2
 野外活動も明日に迫ってきました。
 5年生は、キャンプファイヤーの出し物の最終調整の練習に入りました。明日の天気は怪しいですが、外でキャンプファイヤーができることを願って今日一日、準備をがんばります。

野外活動の準備(5年生)

 早いもので、野外活動も今週の金曜日と迫ってきました。
 5年生は、野外活動に向けて、最後の準備に取り掛かっております。
 今日は、家庭科で、野外炊飯の練習として、お米を炊くことと、野菜を包丁で切る練習をしました。
 みんな上手においしいおにぎりを作ることができ、野外炊飯に向けて自信をもつことができました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 5年生

画像1画像2
ミシンを安全に使えるようになった5年生。いよいよ今日からナップサックのミシン縫いです。端まで縫うこと、返し縫いをすることで、丈夫に縫うことができいます。布がずれることなくミシンで縫えるように、手縫いでしつけ縫いも頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726