最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:25
総数:175406
やさしく まっすぐ たくましく

エコクッキング(4年生)

画像1
画像2
広島ガスからの出前授業で、「エコクッキング」について学びました。食材が運ばれてくる過程や、調理方法、片付けなど、調理にかかわる工程でできる「エコ」について学びました。なかでも、今まで捨てていた野菜の部分も美味しく調理できることを知り、「家でもやってみたい!」と意欲的に発言していました。

美術館見学(4年生) 7/4(火)

画像1画像2
ひろしま美術館へ見学に行きました。初めて美術館に行く児童も多く、わくわくどきどきしながら行きました。美術館では、自分だけの「キラキラする作品」と出会い、じっと見入っていました。バスや美術館でのマナーをよく守り、実りある見学ができました。

星座早見(4年生)

画像1画像2
6月30日に、星座の学習をしました。それぞれに星を眺めた経験があり、中には流れ星を見たことがある児童もいました。星について調べる道具として、星座早見の使い方を学習しました。どの児童も使いこなし、夜の星空に思いを馳せていました。

ミミズプロジェクト始まる(4年生)

画像1
画像2
画像3
6月23日に、ミミズプロジェクトが始動しました。給食で出る残菜を細かくし、ミミズのエサとして分解してもらうことで、栄養満点の土を作ります。ミミズが耕した土で、野菜や花を育てる予定です。4年生は今日からミミズのお世話と観察を行います。この活動を通して、環境問題や生命の循環について学んでいきます。

ハンディファンを作ろう(4年生)

画像1
参観日では、電流のはたらきの単元のまとめとして、自分で考えた回路でハンディファンを作りました。乾電池2こで直列つなぎにするには、どのようにしたらよいのか考え、話し合いながら作りました。最後には、自分なりに飾り付けをして完成しました。自分で作ったハンディファンを、とても大切に使っていました。

水泳の学習が始まりました。(4年生)

画像1画像2
 3年生と一緒に、今年度初めての水泳学習がありました。久しぶりにプールに入る人もいるので、走ったり跳んだりすることから始め、最後には伏し浮きまで行いました。浮くことや立つことのこつを思い出せたようです。

4年生 音楽

画像1
2拍子、3拍子、4拍子の指揮を学んだ4年生。この日は、2拍子の「メリーさんの羊」を指揮したり、指揮にあった歌唱をしたりしました。グループで順番にオルガン演奏にもチャレンジしました。

やまたやさしさプロジェクト(4年生)

画像1
画像2
総合的な学習の時間に、社会福祉協議会からゲストティーチャーをお招きして、福祉について学びました。はじめは福祉とは何か分からなかった児童も、「みんなを幸せにする活動」だと分かり、自分なりの目標をもつことができました。この一年間で、4年生は、「福祉」と「環境」を学んでいきます。自分たちや地域の方々に対して「やさしさ」があふれる4年生を目指します。

4年生 音楽

画像1画像2
先週の金曜日、今日の学校朝会での発表に向けて、リコーダーの練習を頑張りました。
1番は歌唱、2番は2パートに分かれたリコーダー演奏の発表です。

中国新聞出前授業(4年生)

画像1
画像2
6月6日、中国新聞の出前授業がありました。「新聞を作ろう」という内容で、取材から記事を書くところまでのポイントを教えてもらいました。子どもたちは、興味深そうに聞き入っていました。

プロペラカーを作りました(4年生)

理科の学習で、モーターで動くプロペラカーを作りました。3年生で学習した「回路」を思い出しながら、プロペラが回るように導線を繋ぎました。プロペラが回った時は、子ども達から歓声が上がりました。
画像1画像2

4年 社会科

画像1画像2
水道水はどこから来ているのか、広島市水道局や温井ダムの管理事務所のホームページなどを調べて学習しました。遠くの山から水が流れていることや森の大切さについても考えていました。

心をつないだ運動会(4年生)

画像1
画像2
本日はたくさんの方に支えられ、無事に運動会を行うことができました。本当にありがとうございました。
どの児童も、今までで一番良い演技や競技を行うことができました。
なかでも、ダイナミック琉球の決めポーズ「ヨイサ!」は、見ている人の心を震わすほどの迫力で、今までの集大成が表れたように思います。
全ての児童の「やりきった!」「がんばった!」顔を見て、こちらまで感動をもらいました。
来年は高学年として運動会を支える側になります。来年の運動会での活躍も期待しています。

割り算の筆算をがんばっています(4年生)

画像1
運動会の練習が山場を迎えるころ、算数科の「割り算」も山場を迎えました。子供たちは班で話し合いながら、3けた÷1けたのあまりのある計算をマスターしました。運動会で培ったチームワークを生かしながら、上手に発表することができました。

4年 わり算のひっ算

画像1画像2
 わり算のひっ算について学習しました。二つの式を比べ、気付きをタブレットにメモしたものを使って話し合い、全体共有をしました。

ふわふわ言葉を使おう(4年生)

画像1画像2画像3
学活の時間に「ふわふわ言葉」の学習をしました。相手の気持ちを考えて言葉掛けをすることで、より素晴らしい4年1組にしていこうと話しました。みんなで見つけた「ふわふわ言葉」を大きなハートの中に書き込みました。また、「ほめ言葉トランプ」を使ってお互いをほめあう活動も継続して行っていきます。

ヘチマを植えました(4年生)

画像1画像2
理科の学習で、ヘチマの苗を植えました。4年生は1年間かけてヘチマの成長を観察します。大切な苗を、丁寧に植えていました。たっぷり水をあげ、「大きくなってね」と優しく言葉掛けをしていました。

体のつくりを学習しています(4年生)

画像1画像2画像3
体のつくりを学習するために、理科室で人体模型を観察しました。うでの曲がらないところには、硬い骨があることが分かりました。どの児童も人体模型に興味津々で、丁寧に調べることができました。

元気いっぱいの音楽(4年生)

画像1
音楽の時間に、今月の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。大きな声で元気よく歌っています。運動会に向けて気持ちが高まったようです。

図書室の達人になろう 4年生

画像1画像2画像3
図書室で本を探したり、読みやすくしたりするために、どのような工夫があるかを調べました。タブレットで写真を撮り、班で共有して発表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726