最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:37
総数:175520
やさしく まっすぐ たくましく

4年生最後の日(4年生)

やっぱり最後は、みんなでお楽しみ会をして元気に楽しく1年間を締めくくりました。すべて自分たちで計画し、クイズあり、お笑いあり、ゲームや絵本の読み聞かせ、素敵なプレゼントまであり、あっという間の1時間でした。準備の時間がない中でも、アイデアと思いやりがいっぱい詰まった素晴らしい会でした。
さすが新5年生!来年度の活躍が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生の締めくくりに(4年生)

4年生の締めくくりに、1年間の自分の成長したこと、クラスで成長できたことを振り返りました。そして、今年度で離・退任される先生方に、感謝の気持ちを伝えに行きました。お別れは大変さみしいですが、子どもたちは先生方に5年生になる意気込みを伝えていました。
画像1
画像2

花鉢のプレゼント(4年生)

今年度、「ミミズプロジェクト」で育てたミミズの堆肥を使って、パンジーを育てました。そして今回、山田地区社会福祉協議会の皆さんのご協力のもと、その花鉢を地域の方に届けに行かせていただきました。
花鉢を届けたことで、直接、地域の方とお話ができたり、後日お礼のお手紙やお電話等をいただいたりして、子どもたちにはとてもうれしい体験になりました。
翌日の振り返りでは、「緊張したけど、地域の方と仲良くなれてうれしかった。」「地域の方が喜んでくださって、自分もうれしかった。」「これからも、挨拶をして仲良くなりたい。」という感想を話していました。
児童の活動に、ご理解と温かい反応をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

社会科の学習の様子(4年生)

これまでの学習のまとめとして、広島県やほかの都道府県の特産物や特徴を生かしたキャラクターを考えました。広島県では、お好み焼き、レモン、カキ、宮島、カープなどを取り入れたキャラクターが多くみられました。また、栃木県では餃子、大阪府ではたこ焼きや串かつを取り入れたキャラクターがありました。
オクリンクを使って自分の考えたキャラクターをテレビ画面に映し、全員が前で発表しました。
最後に人気投票をすると、平和の願いが込められた広島のキャラクターがグランプリに選ばれました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の様子(4年生)

「やまたミミズプロジェクト」の締めくくりに、育てたミミズが作った堆肥を使って花を育て、地域の方にお配りするという活動をします。今回は、山田地区社会福祉協議会の皆さんにご協力をいただき、お知らせのお手紙を届けに行きました。
気さくに声をかけてくださる地域の方に、子どもたちも笑顔で返していました。
画像1
画像2

6年生に感謝を伝えよう(4年生)

4年生は、6年生を送る会の発表で「ありがとうの花」という曲を歌いました。そして、会終了後、「ありがとうの花」にちなんで、花の首飾りをプレゼントしに行きました。花の形の中に、一人一人へ感謝のメッセージが書かれたものです。渡した4年生も、受け取った6年生もとてもうれしそうな様子でした。
その後、6年生を送る会を振り返り、お互いの発表の良かったところを伝え合いました。卒業を前に、一段と絆が深まった子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(4年生)

 4年生は、6年生を送る会で、自分たちが見てきた6年生のかっこいいところを、自作の五七五で伝えました。また、自分たちで考えた振り付けで、「ありがとうの花」を歌いました。
 6年生への感謝と憧れを胸に、精いっぱい発表する姿から新5年生になる自覚が感じられました。
画像1
画像2
画像3

4年生最後の参観日(4年生)

先週、今年度最後の参観日がありました。子どもたちは、たくさんの保護者の方々に見守られ、無事に学習発表会をやり遂げました。
準備期間中は、グループでなかなかアイデアがまとまらなかったり、計画通りに練習が進まなかったり、様々な壁とぶつかった子どもたち。しかし、みんなであきらめず、声を掛け合って乗り越えてきました。本番も、自然に子ども同士が支え合う様子が見られ、素敵な発表会でした。終了後には、保護者の方にたくさん褒めていただき、大満足の様子でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて2(4年生)

画像1画像2画像3
 来週の参観日では、各教科グループの発表だけでなく、今年度知った友達のすてきなところの紹介や、自分の夢の発表も予定しています。ぜひ、お楽しみに。
 写真は、教科グループの練習風景です。自分のグループだけでなく、他のグループの発表を見てアドバイスし合い、より良い発表にしようと磨き合っています。

学習発表会に向けて1(4年生)

画像1画像2画像3
 4年生は、今年度最後の参観日で学習発表会を予定しています。
 子どもたちが1年間を振り返り、自分たちが成長したと思う場面や出来事を発表します。
 学習発表会に向けて、国語・算数・理科・社会・書写・体育のグループに分かれ、自分たちの力で台本から作り上げました。劇やクイズなど工夫もいっぱいです。練習中に、様々な壁にぶつかり、それを協力して乗り越える子どもたちの姿に成長を感じます。本番をお楽しみに。
 写真は、グループ練習の様子です。

読み聞かせ(4年生)

PTA図書委員さんが教室に来てくださり、子どもたちに絵本を読み聞かせてくださいました。子どもたちは、自分たちで机やいすを移動させ、とても楽しみにしていました。今日の絵本は「ふたりのももたろう」でした。お話の世界を楽しみ、感想を伝え合い、みんな笑顔になっていました。
画像1
画像2
画像3

学び合い学習の様子(4年生)

 大学の先生と学生さんたちが、参観に来られました。たくさんの先生方が見ている前でも、いつもと変わらず、協力して意見をつなぎ合い、学び合っていました。一人一人が友達と意見を交わし合う楽しさを感じていました。
画像1
画像2
画像3

雪だるま発表会(4年生)

グループで協力して作った雪だるまに名前を付け、工夫したところを伝え合いました。
どの雪だるまも思いがこもっていて、愛おしい仲間になっていました。目、鼻、口だけでなく、ウサギの耳やボタン飾りなど、各班の工夫を聞いて、他の子たちも感心していました。
画像1
画像2
画像3

雪だるまを作ったよ!(4年生)

今日は、たくさん雪が積もりました。そこで、みんなで雪合戦を楽しんだ後、グループで1つずつ雪だるまを作りました。協力して雪を集め、かわいく飾り付けていました。
画像1
画像2
画像3

理科の学習の様子(4年生)

「冬と生き物」の学習で、ヘチマの成長について調べました。ヘチマが秋から冬にかけてどのように変化しているかを観察した後、実の中にできた種を収穫しました。ヘチマの繊維の強さと予想以上にたくさん出てきた種の数に、子どもたちはとても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

書き初め会(4年生)

先週、書き初め会がありました。4年生は、初めて長半紙の作品に挑戦しました。集中してていねいに「美しい空」と書きました。廊下と階段踊り場に、全員の作品を掲示しています。機会があれば、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

折り鶴キャンペーンに参加(4年生)

5月に開催されるG7広島サミットに向けて、広島テレビ主催の「折り鶴キャンペーン」に参加するため、一人一つ折り鶴を作りました。羽に平和へのメッセージを書き、みんなで交流しました。みんなの平和への願いが、世界中に届きますように。
画像1
画像2
画像3

研究会 音楽科公開授業 4年生

 グリーグ作曲「ノルウェー舞曲第2番」を鑑賞しました。曲全体のよさやおもしろさを見つけ、伝え合いました。音楽の要素とそれに伴う感じ方の変化やABA形式のよさに注目して聴きました。
 多くの先生方が見ている中で緊張している様子でしたが、音楽をよく聴き、考え、言葉で表現する活動に一生懸命取り組むことができました。自分の考えと比べながら友達の意見のよさに気づき伝え合うという学びが、今日の授業でもしっかりと発揮されていました。
画像1
画像2
画像3

みんな元気に2023年をスタート!(4年生)

充実した冬休みを終えて、学校に子どもたちが帰ってきました。新年を迎え、どの子も張り切った表情でした。12月のお楽しみ会で披露した劇を再演したり、冬休みの思い出スピーチをしたりして、クラスの仲間との再会を喜びました。
画像1
画像2
画像3

今年の締めくくりに 3(4年生)

 お楽しみ会の最後には、プレゼント交換を予定しています。一人一人が手作りプレゼントを用意している様子です。このプレゼントが誰に届くのか、楽しみです。
 2022年を大切に締めくくり、2023年につなげてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

緊急時における対応について

年間指導計画

小学校休業等対応支援金

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726