最新更新日:2024/06/24
本日:count up27
昨日:17
総数:175691
やさしく まっすぐ たくましく

お楽しみ会(3年)

画像1画像2画像3
 今日はやることが終わったので、急遽お楽しみ会を行いました。急遽でしたが、「夏休みバスケット」「バクダンゲーム」「新聞島」をみんなで楽しむことができました。あと1日3時間授業がありますが、授業は終わりです。3年生になって4ヵ月、よく頑張ったと思います。夏休み明け元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

25mに挑戦(3、4年)

画像1画像2
 今日は暑い日で絶好の水泳日和でした。今日はいつも通りの練習の流れを終えた後、25mを泳ぎました。前回の水泳でも25mを何回か泳ぎましたが、3、4年生になっては初めての記録をとりました。25m泳ぎきった人も、自分の限界まで挑戦して泳いだ人も、みんな頑張っていたと思います。友達を応援したり、一緒に喜んだり、素敵な人もたくさんいました。夏休み前最後ということで、今日も最後に自由時間をとり、楽しんで終わることができました。
 夏休みもしっかり泳いで、夏休み明け少しでも伸びたらいいなと思います。

平和集会(3年)

画像1画像2
 3年生は平和ノートで戦争中のくるしい生活や「はだしのゲン」について学習しました。子どもたちは、食べ物だけではなく、友達や家族を失う、戦争はとてもおそろしいものであり、もうこんな悲しいことが起こってほしくない、と感じたようです。そして、このことから、3年生は『生きていることは幸せだから、いのちを大切に』という今につながる平和のちかいをたてました。
 今日は、学んだことの発表と「数え歌」という世界の数がたくさん出てくる歌を歌いました。これからも平和で生きていきたい、という願いが世界でつながるように、思いをこめて発表することができたと思います。

PTC(3年)

画像1画像2画像3
 今日は子どもたちが楽しみにしていたPTCがありました。
 1、小物入れ 2、びっくり箱 3、しゃぼん玉 づくりと盛りだくさんでした。子どもたちは一生懸命、保護者の方と話したり相談したりしながら楽しんで作ることができました。素敵な小物入れ、面白いびっくり箱、身近にあるもので作れたしゃぼん玉など、どれも今後も使ったり遊んだりできそうなものばかりで、充実したPTCでした。
 お忙しい中、来ていただいた保護者の方々、計画していただいた計画委員の方々、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 図書貸出開始草抜き(5・6年)生活リズム週間〜8日
9/5 納金振替日(1回目) 英語1年ー3h 3年ー4h
9/6 読み聞かせ 身体測定1・2h(1〜3年)
9/7 委員会身体測定1・2h(4〜6年)
9/8 水泳終了ベルマークの日 代表委員会
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726