最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:33
総数:175600
やさしく まっすぐ たくましく

まちたんけん1(3年)

画像1画像2画像3
 雨によって延期になっていたまちたんけんをようやく実施することができました。
 今日は、「学校東コース」です。山田団地の東方面のまちなみを探索し、1人ひとりが白地図に、自分たちが考えた絵記号をメモしていきました。いつも通っているまちなみも、よく見ると気付いていなかった新しい発見もありました。はじめてのまちたんけんで、みんな疲れていましたが、帰って地図を見せてもらうとよく書き込むことができていました。次はもう少し足をのばす予定なので、安全に気をつけて行きたいと思います。

はじめてのリコーダー(3年)

画像1画像2画像3
 今日の音楽では、とうとうリコーダーの授業がありました。みんな楽しみにしていて、音楽の授業がある前から、教室でリコーダーを出したり、吹いたりしていたので、とても喜んでいました。山田先生のお話をよく聞いて、リコーダー名人になるべく、一生懸命使い方からシの音を吹くまでを、とても頑張っていました。リコーダー名人を目指して、みんなでたくさん練習をしていこうと思います。

1年生をむかえる会/遠足(3年)

画像1画像2画像3
 今日は、まちにまった1年生をむかえる会と遠足がありました。いいお天気で、遠足日和です。
 まず1年生をむかえる会で、3年生は「休憩時間」について発表しました。朝休憩、大休憩、昼休憩があることや、晴れの日や雨の日の遊び方、ロング昼休憩やみんな遊びがあることを堂々と分かりやすく伝えることができたと思います。
 遠足は縦割り班で登りました。急な道もありましたが、3年生も下学年を気にかけながら登っている姿はすばらしかったです。頂上での景色はとてもきれいでした。下山してからは、公園で、お弁当を食べて楽しく遊びました。帰りはみんなとても疲れていましたが、それだけ充実した1日が過ごせたのだと思います。1日リーダーシップをとってくれた6年生にも感謝ですね。
 ゴールデンウィークもしっかり楽しんで、また来週元気に会えることを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 代休
5/16 児童朝会 聴力検査2・3・5年
5/17 避難訓練(不審者対応) 聴力検査1年
5/18 委員会
5/19 子ども安全の日・ブザー点検 代表委員会
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726