最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:33
総数:175776
やさしく まっすぐ たくましく

かけ算 (2年生)

画像1画像2画像3
 先週より「かけ算」の学習が始まりました。絵を見て(1つ分の数)×(いくつ分)=(全部の数)になるように式を書いたり、図を使って答えの求め方を考え説明したりしました。子どもたちは、新しい計算に興味津々で意欲的に取り組んでいます。

まどからこんにちは (2年生)

画像1画像2
 図画工作科「まどからこんにちは」の学習で、カッターナイフを使いました。カッターナイフの切り方や使うときに気を付けることを知り、一人ひとり真剣に取り組んでいました。

ダスキン キレイのタネまき教室 (2年生)

画像1
画像2
画像3
 ダスキンの方を講師にお迎えして、キレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう!」を行いました。
 ダスキンの方のお話を聞き、どうして掃除をするのかを考え、掃除には「快適」「長持ち」「健康」の3つの意味があることを知ったり、掃除用具の正しい使い方を学んだりしました。また、1人1枚雑巾を持ち、机の拭き方や雑巾の絞り方などを実際に行いました。
 子どもたちは「掃除のときに雑巾の絞り方を教えてもらったようにやりたい」「ほうきの持ち方やはき方に気を付けたい」などと、これからの掃除で頑張りたいという意欲を高めていました。

校外学習 (2年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は、子どもたちが楽しみにしていた校外学習の日でした。バスに乗って安佐動物公園へ出発!たくさんの動物たちを見て回ったり、ぴーちくパークで動物とふれあったりと動物園を満喫しました。お弁当はピクニック広場でみんなで円になって食べました。
 食べた後は、ドングリなどの秋見つけをしたり、斜面を転がったり、鬼ごっこをしたりしてどの子も元気いっぱいに過ごしていました。
 「晴れますように!」と願いをこめて子どもたちがつくったてるてるぼうず。願いが届き天気にも恵まれ、とても楽しい1日になりました。

お手紙 (2年生)

画像1画像2画像3
 今、国語科では「お手紙」の学習をしています。
 まず、がまくんとかえるくんのしたことや言ったことを読みとり、気持ちを考えワークシートに記入しました。
 次に、がまくんとかえるくんになりきって動作化したりセリフを言ったりしました。子どもたちは、楽しそうにがまくんとかえるくを演じていました。

とろとろえのぐでかく (2年生)

画像1画像2画像3
 図画工作科「とろとろえのぐでかく」の学習をしました。液体ねんどに絵の具をまぜてとろとろ絵の具をつくり、指や手のひら全体で画用紙に絵を描きました。「色が変わった!」「とろとろだ〜!」「指が黄色になった!」など、とろとろ絵の具を触る感触を子どもたちは楽しんでいました。ステキな作品が仕上がりました。

PTC (2年生)

画像1
画像2
画像3
 今日、子どもたちが楽しみしていたPTCがあり、段ボール積み重ね競争とキャタピラー競争をおこないました。
 段ボール積み重ね競争では、どれだけ高く積み上げられるかを競い、どんどん高くなると、お家の人が子どもを抱き上げたり肩車したりするなど、どのチームも協力して積み上げていました。キャタピラー競争では、親子一緒にキャタピラーに入り、息を合わせて前へ前へと進んでいきました。
 どちらの競技も大盛り上がりで、子どもたちは「もっとしたい!」「楽しかった!」と大満足でした。

 お忙しい中、参加してくださった保護者のみなさま、計画・準備してくださった役員のみなさま、本当にありがとうございました。

ボールはこびおに (2年生)

画像1画像2
 体育の時間に「ボールはこびおに」をしました。ボールをフラフープからフラフープへ運ぶのですが、その間におにゾーンがあり、ボールを運ぶ人はしっぽをつけ、おににしっぽをとられないようにボールを運びます。しっぽをとられたら、スタートに戻ってやり直しです。
 子どもたちは、しっぽをとられないように上手におにをかわしたり、間を見つけて走り抜けたり、積極的にボールを運んでいました。また、おにになった子どもたちも、ボールを運ばれないように一生懸命しっぽを狙っていました。

算数科 公開授業 (2年生)

画像1画像2画像3
 16日(金)の5時間目、公開授業があり、たくさんの先生方に算数の授業を見ていただきました。子どもたちは緊張した様子でしたが、班で話し合ったり発表したり、タブレットを操作したり…一人一人がよく考えながら学習を深めていました。授業後には「恥ずかしかったけど発表できた!」「三角形と四角形が分かったよ」などと話していました。

わっかでへんしん (2年生)

画像1画像2画像3
 図画工作科「わっかでへんしん」で、輪に飾りをつけて、自分が変身するものをつくっています。輪を頭につけたり、体につけたり、子どもたちは楽しくつくっていました。出来上がったらみんなで変身したいと思います。

マットあそび (2年生)

画像1画像2画像3
 体育科「マットあそび」の学習をしました。ゆりかごやだるまころがり、カエルのさか立ち、前ころがり、後ろころがりなど、様々な動きを行いました。決まりを守って友達と仲良く、安全に取り組むことができました。

鍵盤ハーモニカ「かっこう」(2年)

 「かっこう」は、1の指(親指)以外からスタートする初めての曲です。5本の指を鍵盤に置き、位置を確かめてから演奏します。階名(ドレミ…)で歌ってから練習しました。
画像1画像2

計算のくふう (2年生)

画像1画像2画像3
 算数科「計算のくふう」の学習をしました。7+12+8、15+40+30など3つの数の計算をどのように計算するか班で話し合い、どうすれば簡単に計算することができるか全体で考えました。たし算はたす順序を変えても答えは同じになるという決まりをつかうと、何十になって簡単に計算できると気付くことができました。

国語科の学習 (2年生)

 「ことばでみちあんないをしよう」という学習をしました。二人の女の子が待ち合わせ場所について話している会話を聞き、どこの場所が正しいのかを考えました。
 会話をもとに「ここだ!」と思った場所を、ミライシード ムーブノートのスタンプ機能を活用して一人一人が表現しました。集計機能を使って確かめてみると、「あれ?」「違う!」同じ話を聞いているはずなのに、選んだ場所が違います。ここで出た「なぜ?」「どうして?」を基に、言葉で分かりやすく道案内するときに大事なことについて学習していきます。
画像1
画像2
画像3

夏休み明け (2年生)

画像1画像2画像3
 夏休みが終わり、子どもたちが元気に登校してきました。夏休みの楽しかった思い出などをたくさん話してくれました。またみんなで頑張っていきたいと思います。

 31日に国語と算数の下の教科書を配布しました。こちらは後期に使用するまで学校で保管します。よろしくお願いします。

お楽しみ会 (2年生)

画像1画像2画像3
 7/21(木)、みんなが楽しみにしていたお楽しみ会をしました。子ども達はお楽しみ会に向けて、プログラムや飾り、司会の言葉などを準備してきました。内容は、人間コピー機・読み聞かせ・かごめかごめ・いすとりゲーム・なんでもバスケットです。
 人間コピー機は、廊下に貼っている絵を見に行き、覚えていることを紙に描く遊びです。どれだけ正確に描けるか、班のみんなで協力しながら取り組んでいました。
 残りのゲームも大盛り上がりでとても楽しい時間になりました。

くしゃくしゃぎゅっ (2年生)

画像1画像2画像3
 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」で、クラフト袋をくしゃくしゃしたり、ふくらませたりして形を整え、飾りつけを行い作品をつくりました。
 今回は、その出来上がった作品を友達と見せ合いました。タブレットを活用し、作品の写真や作品名、工夫したところを交流しました。そして、「○○がかわいいね」「○○なところがじょうずだね」などと作品の素敵なところを見つけ、友達の作品にコメントしました。

竹本先生による歌唱指導(2年)

 2年生は、竹本先生に今月の歌「折り鶴のとぶ日」を指導していただきました。佐々木禎子さんのお話を聞き、平和の願いを込めて歌いました。「おでこのまど」をイメージして、最後の高音をきれいに響かせて歌いました。男子と女子に分かれてお互いの声をきき合い、歌声がさらに良くなりました。
 楽しい音楽の授業をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

音楽の授業 (2年生)

画像1画像2画像3
 7月8日、音楽の授業で「ゆかいなとけい」の鑑賞を行い、曲の特徴を捉えながら、時計の様子を想像しました。
 タブレットを活用することで、曲の聴きたい部分を自分で何度も聴き直せるようにしたり、友達と考えを簡単に共有したりすることができます。一人一人の考えのよさを感じながら、曲をしっかりと味わうことができました。

3けたの数 (2年生)

画像1画像2
 算数科「3けたの数」の学習で、何十、何百の計算をしました。50+70、300+200などどのように計算するかをペアで話し合ったり、自分の考えをノートに書いたりしました。10のまとまりがいくつか、100のまとまりがいくつかで考えると計算できると気付くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

緊急時における対応について

年間指導計画

小学校休業等対応支援金

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726