最新更新日:2024/06/24
本日:count up16
昨日:34
総数:175714
やさしく まっすぐ たくましく

平和登校日

8月6日,平和登校日では,8時から平和祈念式典の中継を見て,8時15分には黙祷を捧げました。その後,平和に関するお話や,絵本の読み聞かせを行いました。暑い中でも一生懸命に話を聞き,平和についてしっかり考えている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

山田農園の草抜き

春に,サツマイモの苗を植えた山田農園に,草抜きに行きました。大雨の後に強い日差しが続いたため,サツマイモも大きくなりましたが,たくさんの雑草が生えていました。子どもたちは,サツマイモがうまく育つように一生懸命に草を抜きました。秋の収穫がとても楽しみです。
画像1
画像2

英語活動

 英語活動を行いました。音楽やリズムに合わせて英語を話し,楽しく活動を行いました。まだ2年生ですが,英語で簡単な自己紹介もできるようになっており,子どもたちの成長のはやさにびっくりした一日でした。
画像1
画像2
画像3

生活科「やさいをそだてよう」

 生活科の学習で,ミニトマトやピーマンの苗を鉢に植えました。根を優しくもって苗のビニールを外して優しく鉢に置き,土をかぶせて,たっぷりの水をやりました。活動の中には「自分の苗」であることにうれしさと責任感を感じる子どもたちの姿がありました。
画像1
画像2
画像3

新聞紙と仲良くなろう!

 図画工作科の学習で,新聞紙をつかっていろいろな形を作り,楽しく学習しました。新聞紙を丸めたり,穴をあけてかぶったり,くるくるとまいて棒にしたり,たくさんの工夫をして,一枚の紙からいろいろな形を作りました。
画像1
画像2
画像3

図工「にがおえ」

画像1
画像2
画像3
画用紙に、クレヨンと水彩絵の具で似顔絵をかきました。ひとりひとりが自分の目・鼻・耳・口などを鏡でみながら、下書きをかいてきました。今日は、肌の色や髪の毛の色を自分で混ぜて作り、ぬりました。色のつくりかたひとつをみても同じものはありません。とてもかわいらしい似顔絵が出来上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726