最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:30
総数:175001
やさしく まっすぐ たくましく

障害者理解教育(2年生)

画像1画像2
 体育館に、全校児童が集まって、道徳の授業がありました。実際に目の前で見せていただいたことは、とても心に響くものがありました。
 ほんの少しのでこぼこでも、動けなくなる車椅子の扱いの難しさ。それを、どうやって通れるようにしていくか、やって見せてくださいました。
 また、盲導犬のルーラちゃんの我慢強さや賢さに、子どもたちは、とても感心したようでした。ステージの上が危ないと思えば、どんなに「前へ行こう。」といっても、ふんばって、動こうとしないのです。ぶつかりそうな椅子は、よけて通ります。
 ルーラちゃんは、24時間、365日、一緒にいるのだそうです。そうしたつながりがあって、一緒に行動することができるのですね。

もうすぐおいも集会(2年生)

画像1画像2
 おいも集会の日が近づいてきました。体育館の使える時に、少しずつ練習をしています。大きな声を出すのが苦手な子もいるはずですが、いっしょうけんめい、しっかり声を出そうとしています。
 だんだんと読むのが上手になってきた子どもたちは、声の合わせ方や、並び方も、がんばって練習してきました。それぞれ自分の役割に、真剣に取り組んでいる姿は、いいものです。
 最後に歌う「ドンマイ」は、私の大好きな歌のひとつです。4番の歌詞を書いてみます。

 ひとつ ひとつのできごとが 僕らを大きくするから
 一度や二度のつまづきは ふきとばすのさ
 ドンマイ ドンマイ 後ろを振り向くな
 ドンマイ ドンマイ 明日はまた来る

 おいも集会という大きなことを乗り越えて、またひとつ、成長してくれることと思います。お楽しみに。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

緊急時における対応について

シラバス

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726