最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:20
総数:175439
やさしく まっすぐ たくましく

平和学習会(2年生)

画像1画像2
 今日、3、4時間目に、全校で、平和学習会がありました。語り部の方をお招きして、みんなで、原爆が落ちた日のこと、その瞬間に感じたこと、周りの様子などを詳しくお聞きしました。
 5時間目に教室で、こんなお話だったね・・・と、少し説明を入れながら、思い出させてみました。質問があったら、答える時間も取りました。食べ物も少ししかなく、学校で勉強するどころではなく、「空襲警報」が出ると、灯りを消して防空壕に逃げ込んだりしてたんだよと、わたしが自分の父から聞いたことも話をしました。子どもたちも、「おじいちゃんが・・・。」「おばあちゃんが・・・。」というような話がちらっとでました。
 「これから先も、原爆が落ちることはあるんですか?」と、ある子から質問が出ました。「それは、わかりません。」と答えて、でも、そんなことにはなりたくないよね、だから、こうやって、先生も一生懸命話すし、井口先生も山田小まで来て話をしてくださったんだよ、と、付け加えました。
 「1945年 8月6日 8時15分17秒」体育館で、6年生のお兄さんが、原爆の落とされた時刻を手を挙げて答えてくれました。大変な戦争中のお話とともに、この時刻のことも、とても印象に残ったようです。
 子どもたちは、一生懸命、自分の思いを文章に書いていました。「平和って、安心して暮らせることだよ。」という言葉が、語り部の方のお話の中にもありました。今のくらしのありがたさや、戦争の恐ろしさを子どもたちも感じたようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 学校朝会・納金振替日
7/6 読み聞かせ会・参観懇談(高学年・なかよし)
7/7 委員会
7/8 ベルマークの日
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726