最新更新日:2024/06/12
本日:count up28
昨日:43
総数:175323
やさしく まっすぐ たくましく

1・2年生 山田幼稚園交流会

画像1
画像2
画像3
 山田幼稚園の年長さんとの交流会を行いました。はじめの会、終わりの会の司会を自分達でしました。教室では授業体験、体育館では昔遊びをして交流しました。最後にメダルをプレゼントすると、幼稚園のみんさんに喜んでもらえました。

キレイのタネまき妙室 1年生

画像1
画像2
画像3
 ダスキンさんに来ていただいて、掃除をする意味や、掃除用具の使い方、掃除のやり方を教えていただきました。みんなぞうきん絞りが楽しかったようです。

新年スタート 1年生

画像1
画像2
 明けましておめでとうございます。1枚目の写真は、みんなで冬休み中の思い出をグループで話しているところです。みんな友達の話を楽しそうに聞いていました。2枚目の写真は、読み聞かせの様子です。絵本大好きな子ども達は、真剣に聞いていました。

お楽しみ会 1年生

画像1
画像2
画像3
今年最後の日にお楽しみ会をしました。手品、ダンス、なぞなぞ、合奏、ものまねグループが出し物をしました。みんなで楽しみました。

1・2年生 英語の授業です

画像1画像2
今年もあと10日。英語の授業では,クリスマスソングをジェスチャー交えてみんなで歌いました。ゲームも1,2年生一緒に楽しみました。

1・2年 おもちゃランド

画像1
画像2
画像3
 2年生が1年生を招待して、おもちゃランドを開催しました。2年生は1年生におもちゃの遊び方を説明しました。1年生は、楽しく遊ばせてもらいました。

球根植え 1年生

画像1
画像2
画像3
 生活科でチューリップ、スイセン、クロッカスの球根を鉢に植えました。土が乾いたら水やりをするため、みんなで声を掛け合おうと約束をしました。

図書室 1年生

画像1
画像2
画像3
 次の図画工作科で「おはなしからうまれたよ」の学習をします。好きなお話を選んで思い浮かんだことを絵に表します。そのために、今回の図書の時間はお話探しをしました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

上ぐつ洗い

画像1
画像2
画像3
 生活科「かぞくにこにこだいさくせん」第一弾として、上靴洗いをしました。自分で洗うことが初めての児童もいました。「ピカピカにするんだ!」と力を入れて磨きました。

初めての絵の具 1年生

画像1
画像2
画像3
 土曜参観日では、小学校で初めての絵具を使った授業でした。おうちの方と絵具を出したり、筆洗に水を入れたりと嬉しそうな子ども達でした。素敵な手袋が出来上がりました。

1・2年 生活科

画像1
画像2
画像3
 広島市植物公園の出前授業がありました。球根と苗の植え方を教えていただきました。水やりのポイントは土の乾き具合ということで、実際に土を触りました。これから大事に育てていきたいと思います。

1年 PTC

画像1
画像2
 1年生のPTCでは、親子でドッジボールを行いました。子どもたちは、おうちの方と戦うことをとても楽しみにしていました。本気で投げたり逃げたりして、楽しんでいました。ありがとうございました。

音楽 1年生

画像1
 今月の歌「つなぐ」を、大きな響く声で歌った1年生。11月の歌「まっかな秋」も聴いてみました。秋になると赤色に染まるものを手を挙げて何人も発表することができました。
 鍵盤ハーモニカは、「すずめがちゅん」の曲で短い息と長い息の吹き分けに挑戦しています。良い姿勢を保って頑張っています。

1・2年生 冒険ランド

画像1
画像2
画像3
 山田幼稚園との交流会を行いました。今回は、幼稚園の冒険ランドに行かせていただきました。子どもたちはすぐに仲良くなり一緒に崖を滑ったり、木の実を見つけたりと楽しんでいました。段ボールでビュンビュン滑る子どもたちは、本当に楽しそうでした。段ボールがなくても滑っていました。

秋のおもちゃ 1年生

画像1
画像2
画像3
 秋のおもちゃ作り第1弾として、みんなでどんぐりゴマを作りました。穴をあけやすいどんぐりや、硬くてあけにくいどんぐりがあることに気づきました。上手に回すコツ見つけをしました。

読み聞かせ 1年生

画像1
12日(木)朝に、保護者の方による絵本の読み聞かせがありました。絵本が大好きな子どもたちは、保護者の方に読んでいただき喜んでいました。
画像2

くじらぐも 1年生

画像1
画像2
画像3
 くじらぐもの音読をみんなでしました。
 「天までとどけ一・二・三。」この場面は子どもたちに大人気です。楽しんで音読をしました。一回目は教室で。二回目は外に出てしました。

6年生 いってらっしゃい (1年生)

画像1画像2
 いつもお世話になっている6年生が修学旅行に行きます。日頃の感謝の気持ちを込めて、天気が晴れるようにてるてる坊主のマスコットを作りました。「気を付けて行ってきてね。」と一人一人に手渡ししました。

忍者修行 1・2年

画像1
画像2
画像3
 子ども達が待ちに待った森林公園での忍者修行でした。9つの修行をクリアしました。どの修行が得意だったか是非、聞いてみてくださいね。

初めての研究会 1年生

画像1
画像2
画像3
 22日(金)に校内研究会がありました。たくさんの先生方に算数の学習の様子を見ていただきました。ペアで考えを伝えたり、全体で意見を発表したりしました。金曜日の5時間目でしたが、とっても頑張りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726