最新更新日:2024/06/27
本日:count up41
昨日:43
総数:175858
やさしく まっすぐ たくましく

英語の学習(1年生)

 月1回の英語活動、だんだんと1年生も英語の単語や会話に慣れてきました。英語で名前や年を言ったり、英語の歌を歌ったりと楽しく活動しています。
 今日はハロウィンが近いということもあり、「trick or treat」「jack-o'-lantern」「witch」などを学習しました。難しい単語もありましたが、カードゲームや歌を通して頑張って発音の練習を行いました。
 最後は英語の本を聞きました。短い本の内容でしたが、一生懸命聞き取ろうとする姿が立派でした。授業が終わった後は「See you」と言って元気にあいさつ。楽しい1時間でした。
 
画像1画像2

視力検査(1年生)

画像1画像2
 今日の1時間目に視力検査がありました。
 初めに、阿部先生から、「目によい姿勢」についてお話がありました。
 1.背筋を伸ばすこと
 2.足の裏を床につけること
 3.椅子の腰掛け方(浅過ぎず深すぎず)
 4.机上から目までは約30cm
 5.おへそと机の間はグー1こ分
 という、具体的なお話でした。ついつい、楽な姿勢になりがちですが、「目」のためにもよい姿勢を意識させながら学習に取り組ませていきたいと思います。お家でも、「姿勢」についてお話していただけたらと思います。
 阿部先生のお話はとっても静かに体操座りをして聞いていました。さすがですね。

ビー玉会(1年生)

 ビー玉がいっぱいたまったので、ビー玉会をしました。今回は、体育館で「ドッチ゛ビ―」をしました。フリスビーを投げて、当たったらアウトになるゲームです。投げ方で飛ぶ方向が様々なので、フリスビーの飛ぶ先に集中しながらゲームを進めていきました。4月当初に比べると投げる勢いがだいぶ速くなっているのに驚きました。半年の成長は大きいですね。
 またビー玉をたくさんためて次回も楽しいことをしていきたいです。
画像1画像2

山田農園 草抜き&水やり(1年生)

画像1画像2
 山田農園に草抜きと水やりに行きました。春に苗を植えて以来、久しぶりに山田農園を訪れました。「どれくらい大きくなっているかね」と予想をしたり、大きく育っているだろうさつまいもを想像したりしながら畑に向かいました。
 畑に着いて第一声が「すごい!大きくなっとる!」でした。苗が大きく育っていることを喜んでいる様子でした。早速雑草を抜いて、持ってきた水を苗に与えて、その後はハンドパワーで「大きくなあれ」とおまじないをしました。
 もうすぐ、収穫。たくさん採れることを楽しみにしています。

算数の学習 in 理科室(1年生)

画像1
 今日は、算数の授業を理科室で行いました。「どちらがおおい」の単元で、いろいろな入れ物に入っている水のかさをはかりました。やかんやおなべやペットボトルなどに入っている水をカップに注ぎながら、はかっていきました。水をこぼさないように慎重に入れていました。
 理科室での学習が初めてだったので、わくわくしていた様子でした。とても楽しそうに学習していました。

虫見つけ(1年生)

画像1
 今日の4校時の生活科で、虫見つけをしました。網とかごをもって班ごとに虫を探しに学年園の方へ行きました。この時期なので、バッタをたくさん捕まえることができました。青いバッタや茶色のバッタがいました。中には、チョウを捕まえている班もいました。虫を追いかけたり逃げられたりと、子どもたちは楽しそうに活動していました。午後には虫を全部逃がしました。また今度虫見つけをする予定です。楽しみですね。

運動会の練習、がんばってます!(1年生)

画像1画像2
 先週から始まった運動会の練習。先週は体育館で踊りの基礎を教わり、昨日から外に出て、隊形移動に取り組んでいます。3年生がリーダーとなって1・2年生を引っ張っているので、とても分かりやすく覚えることができます。
 1年生にとって初めての運動会ですが、とても楽しそうにみんなで練習しています。本番が待ちきれない様子が伝わってきます。どうぞ、お楽しみに!

学校スタート!(1年生)

画像1画像2
 長い長い夏休みが終わり、今日より学校が始まりました。たくさんの宿題を抱えながら元気に登校して来た子どもたち。久しぶりに会う友だちとうれしそうに話したり、運動場で遊んだりなどして過ごしていました。
 朝は学校朝会があり、体育館で校長先生のお話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。教室では、夏休み中の作品をみんなに紹介しました。どれも力作で、素晴らしかったです。月曜日には絵日記を一人ずつ発表する予定です。
 まだまだ、暑い日が続くようですが、子どもたちと一緒に楽しく元気に過ごしていきたいと思います。

平和集会(1年生)

画像1画像2
 今日、平和集会がありました。1年生は、平和学習で学んだこと、平和のために自分たちにできることを発表しました。「せんそうでたくさんのひとがしんでしまった」「へいわのためにみんなとなかよくする」など、自分たちの考えをステージの上で堂々と発表することができました。全校児童の前で発表するのは、今回が初めてだったので、少々緊張気味でしたが、みんな立派に発表できました。校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。他の学年の発表もしっかり聞いていました。最後には全校児童で歌を歌いました。心を一つにして、すてきな歌声が体育館に響いていました。みんなの心の中に「平和」という言葉がしっかりと刻まれたと思います。

図画工作 「すなやつちとなかよし」(1年生)

画像1画像2
 今日の5・6時間目の図工「すなやつちとなかよし」の単元で、砂場で造形活動をしました。事前に用意していたペットボトルやプラスチック容器などを使って、水をくんだりスコップで土を掘ったりなどして、砂遊びを楽しみました。大きな山を作ったり、川を作ったりと、砂の冷たい感触を味わいながら楽しく活動することができました。お友だちと協力しながら作ることができました。楽しい時間となりました。

たなばた(1年生)

画像1
 今日はたなばた。先日の図工でたなばた飾りを作りました。たんざくには、願いを書きました。「パンやさんになれますように」「プロ野球選手になれますように」「アイドルになれますように」など、いろいろな願いを書いていました。また、おりがみでは、天の川やちょうちんを作りました。今日は雨が降っていますが、夜には雨雲がのいて、きれいなお星さまが見えるといいですね。
 

交通安全教室(1年生)

画像1画像2画像3
 今日、午後から「交通安全教室」がありました。広島市道路管理課安全対策係の方が来られて、歩道の歩き方、横断歩道の渡り方、踏切の渡り方など、とても詳しく説明してくださいました。「右・左を良く見てわたること」「踏切では、音を確認すること」など、具体的に説明をしてくださり、実際に横断歩道や踏切を渡る練習をしました。子どもたちもとてもよく話を聞いていました。
 早速今日の下校の際には、横断歩道を渡る時、「右見て、左みて・・・」と声に出しながら渡っていました。今日学習したことがすぐに生かされていたようで、すばらしかったです。事故にあわず、元気で日々過ごしていってほしいです。

読み聞かせとてるてるぼうずわたし(1年生)

画像1画像2画像3
 今日の朝、読み聞かせがありました。ボランティアの先生が「8月6日のこと」と「へいわってどんなこと」という、戦争・平和をテーマにした本を読んでくださいました。昨日の平和学習会に続き、平和のことについて考えながら聞くことができました。また、2時間目の道徳の時には、「平和なくらしをしていくために自分たちにできることを考えよう」と問いかけたところ、「友だちを大切にする」「家族を大切にする」「食べ物を大切にする」といったことをプリントに書いていました。それぞれに自分の思いを書くことができました。
 それから、3時間目の始めには、先日5・6年生さんのために作った「てるてるぼうず」を持って教室に行きました。「野外活動、気をつけていってらっしゃい」と声を合わせてあいさつしたのち、いつもたてわり班でお世話になっているお兄さん・お姉さんに渡しました。引率で行かれる教頭先生と保健室の先生にも渡しました。来週からの野外活動、てるてるぼうずのお守りを持って、元気で行ってきてほしいと願っています。

平和学習と全員遊び(1年生)

画像1画像2画像3
 今日、3・4時間目に平和学習がありました。講師の先生をお招きして戦争のことについてお話を聞きました。戦争時代の食べ物や生活のこと、原爆が広島に落ちた時の様子など、とても貴重なお話をしてくださいました。最後には、全校児童から歌のプレゼントをさせていただきました。心のこもった素敵な歌声でした。5時間目はそのお話について、心に残ったことや自分の思ったことをまとめました。初めて原稿用紙を使って書いたのですが、話をしっかり聞いていたので、たくさんの文を書くことができました。話を聞く姿勢もとても立派でした。
 また、今日の昼休憩には、健康委員さんが企画した「全員遊びのころがしドッヂボール」がありました。たてわりグループに分かれて、ころがしドッヂボールをしました。高学年が投げる速い球に1年生もびっくりしていましたが、逃げたりボールを取ったりと、がんばっていました。昼休憩が終わった後は、「とっても楽しかった」とキラキラした笑顔で掃除場所に行っていました。とても楽しい時間となりました。

ビー玉会 2回目(1年生)

画像1
 ビー玉がいっぱいにたまったので、今日は2回目のビー玉会(お楽しみ会)をしました。子どもたちは朝からソワソワ、楽しみにしている様子が伝わってきました。
 今回は、教室でいろいろなゲームをしました。いす取りゲームやフルーツバスケットなどをして、みんなで盛り上がりました。いす取りゲームでお友だちと重なった時には、じゃんけんをして、譲り合うことができました。楽しく活動することができ、とてもすばらしかったです。
 今もビー玉が少しずつたまっています。さて、次のビー玉会は何にしようか、楽しみです。

図画工作の時間(1年生)

画像1画像2
 今日の5・6時間目、図画工作で粘土をしました。「ひもひもねんど」の単元で、粘土をひも状に伸ばして、くるくる巻き、「ペロペロキャンデイー」を作りました。粘土をひも状に伸ばすの作業がとても楽しそうでした。長い長いひもを作って大きな大きなキャンデイーができました。とってもおいしそうですよ!

さつまいもの苗植え(1年生)

画像1画像2
 今日、さつまいもの苗を植えに山田農園に行きました。1年生は初めてだったので、3年生のお兄さん・お姉さんたちに教えてもらいながら、苗を植えました。さつまいもの苗を見るのも初めてだったり、植えるのも初めてだったりするお友達もたくさんいたので、感動が大きかったようです。山田農園を貸してくださる地域の中西さんに、苗の植え方を教えていただきながら植えました。
 山田農園に行く途中には田んぼがあり、その中におたまじゃくしがたくさんいました。「なんひきいるかね」「たくさんおるね」と、話しながら歩きました。山田の自然に触れることができました。
 今週金曜日には、さつまいもの苗に水をあげに行きます。秋には大きなおいもがとれると思います。楽しみです。

手洗い指導(1年生)

画像1画像2画像3
 今日の3時間目に「手洗い指導」がありました。広島市食品保健課から2名の講師の方が来られて、手の洗い方について教えてくださいました。バイキンがどこについているのか、水洗いとせっけん洗いの違い、手の正しい洗い方などについて詳しく説明してくださいました。子どもたちも熱心に聞いており、手の洗い方についてあらためて学ぶことができました。これから、暑い時期にもなります。外で遊んだ後、きれいに手を洗って、ハンカチできれいに手をふくよう、学校でも声をかけていこうと思います。


学校たんけん ミッション(1年生)

画像1画像2画像3
 先日、2年生に学校を案内してもらいました。また、1年生全員でも、音楽室に行ったり、視聴覚教室に行ったりと、山田小学校の中を少しずつ覚えています。そこで・・・!今日は、「学校たんけん ミッション」として、自分たちだけで学校の中を歩いてみることにしました。2人または3人のペアになり、5つのミッションをクリアすべく、学校の中を探検しました。友達と協力しながら、教室を見つけたり、問題を解いたりしていました。他の先生方からは「きちんとあいさつができてたよ」「問題を一生懸命解いていたよ」と感想を教えていただきました。
 入学して2カ月ですが、たくさんのことを覚えていっている姿がとてもほほえましいです。

読み聞かせ会とあさがお(1年生)

画像1画像2
 今日は始めての「読み聞かせ会」がありました。読み聞かせのボランティアの方が来られて、絵本を読んでくださいました。1年生は机を後ろに下げて、静かにお話を聞きました。物語の世界に入り込みながら、「この先どうなるんだろう」という気持ちで、真剣に聞いていました。あっという間の時間でしたが、とても楽しそうに聞き入っていました。次回が楽しみです。
 それから、あさがおの芽が少しずつ出てきています。土からひょっこりと顔をのぞかせています。「4つ芽が出とった」「まだ2つしか出てないんよ」と、朝の水やりの時にうれしそうに話しています。これからの成長が楽しみです。
 さらに、今日は、ひまわりの種ときゅうりとトマトの苗も植えました。こちらもこれからの成長が楽しみです。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

緊急時における対応について

シラバス

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726