最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:30
総数:175001
やさしく まっすぐ たくましく

平和学習と全員遊び(1年生)

画像1画像2画像3
 今日、3・4時間目に平和学習がありました。講師の先生をお招きして戦争のことについてお話を聞きました。戦争時代の食べ物や生活のこと、原爆が広島に落ちた時の様子など、とても貴重なお話をしてくださいました。最後には、全校児童から歌のプレゼントをさせていただきました。心のこもった素敵な歌声でした。5時間目はそのお話について、心に残ったことや自分の思ったことをまとめました。初めて原稿用紙を使って書いたのですが、話をしっかり聞いていたので、たくさんの文を書くことができました。話を聞く姿勢もとても立派でした。
 また、今日の昼休憩には、健康委員さんが企画した「全員遊びのころがしドッヂボール」がありました。たてわりグループに分かれて、ころがしドッヂボールをしました。高学年が投げる速い球に1年生もびっくりしていましたが、逃げたりボールを取ったりと、がんばっていました。昼休憩が終わった後は、「とっても楽しかった」とキラキラした笑顔で掃除場所に行っていました。とても楽しい時間となりました。

ビー玉会 2回目(1年生)

画像1
 ビー玉がいっぱいにたまったので、今日は2回目のビー玉会(お楽しみ会)をしました。子どもたちは朝からソワソワ、楽しみにしている様子が伝わってきました。
 今回は、教室でいろいろなゲームをしました。いす取りゲームやフルーツバスケットなどをして、みんなで盛り上がりました。いす取りゲームでお友だちと重なった時には、じゃんけんをして、譲り合うことができました。楽しく活動することができ、とてもすばらしかったです。
 今もビー玉が少しずつたまっています。さて、次のビー玉会は何にしようか、楽しみです。

図画工作の時間(1年生)

画像1画像2
 今日の5・6時間目、図画工作で粘土をしました。「ひもひもねんど」の単元で、粘土をひも状に伸ばして、くるくる巻き、「ペロペロキャンデイー」を作りました。粘土をひも状に伸ばすの作業がとても楽しそうでした。長い長いひもを作って大きな大きなキャンデイーができました。とってもおいしそうですよ!

さつまいもの苗植え(1年生)

画像1画像2
 今日、さつまいもの苗を植えに山田農園に行きました。1年生は初めてだったので、3年生のお兄さん・お姉さんたちに教えてもらいながら、苗を植えました。さつまいもの苗を見るのも初めてだったり、植えるのも初めてだったりするお友達もたくさんいたので、感動が大きかったようです。山田農園を貸してくださる地域の中西さんに、苗の植え方を教えていただきながら植えました。
 山田農園に行く途中には田んぼがあり、その中におたまじゃくしがたくさんいました。「なんひきいるかね」「たくさんおるね」と、話しながら歩きました。山田の自然に触れることができました。
 今週金曜日には、さつまいもの苗に水をあげに行きます。秋には大きなおいもがとれると思います。楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/3 委員会
3/4 図書返却完了
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726