最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:32
総数:175255
やさしく まっすぐ たくましく

手洗い指導(1年生)

画像1画像2画像3
 今日の3時間目に「手洗い指導」がありました。広島市食品保健課から2名の講師の方が来られて、手の洗い方について教えてくださいました。バイキンがどこについているのか、水洗いとせっけん洗いの違い、手の正しい洗い方などについて詳しく説明してくださいました。子どもたちも熱心に聞いており、手の洗い方についてあらためて学ぶことができました。これから、暑い時期にもなります。外で遊んだ後、きれいに手を洗って、ハンカチできれいに手をふくよう、学校でも声をかけていこうと思います。


学校たんけん ミッション(1年生)

画像1画像2画像3
 先日、2年生に学校を案内してもらいました。また、1年生全員でも、音楽室に行ったり、視聴覚教室に行ったりと、山田小学校の中を少しずつ覚えています。そこで・・・!今日は、「学校たんけん ミッション」として、自分たちだけで学校の中を歩いてみることにしました。2人または3人のペアになり、5つのミッションをクリアすべく、学校の中を探検しました。友達と協力しながら、教室を見つけたり、問題を解いたりしていました。他の先生方からは「きちんとあいさつができてたよ」「問題を一生懸命解いていたよ」と感想を教えていただきました。
 入学して2カ月ですが、たくさんのことを覚えていっている姿がとてもほほえましいです。

読み聞かせ会とあさがお(1年生)

画像1画像2
 今日は始めての「読み聞かせ会」がありました。読み聞かせのボランティアの方が来られて、絵本を読んでくださいました。1年生は机を後ろに下げて、静かにお話を聞きました。物語の世界に入り込みながら、「この先どうなるんだろう」という気持ちで、真剣に聞いていました。あっという間の時間でしたが、とても楽しそうに聞き入っていました。次回が楽しみです。
 それから、あさがおの芽が少しずつ出てきています。土からひょっこりと顔をのぞかせています。「4つ芽が出とった」「まだ2つしか出てないんよ」と、朝の水やりの時にうれしそうに話しています。これからの成長が楽しみです。
 さらに、今日は、ひまわりの種ときゅうりとトマトの苗も植えました。こちらもこれからの成長が楽しみです。 

学校探検(1年生)

画像1画像2画像3
 今日の3・4時間目に学校探検がありました。
 はじめに、視聴覚教室で学校探検の説明があり、それから2年生が山田小学校のいろいろな教室を案内してくれました。「音楽室には楽器があります。」「図書室にはたくさん本があります。」と、とてもていねいにその部屋のことを説明をしていました。1年生も熱心に話を聞いていました。今まで知らなかった教室にも入ることができ、楽しかったようです。
 学校探検が一通り終わると、視聴覚教室でグループごとに楽しくゲームをしながらみんなを待っていました。1年生と2年生がとても仲良く過ごしていました。
 1年生は、まだまだ知らないことがいっぱい。今日のように、上級生のみなさんにいろんなことを教えてもらいながら、少しずつ山田小学校に慣れていってくれたらと思っています。

あさがおのたねを植えました(1年生)

画像1画像2
 連休明けの今日、元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。
 今日は3・4時間目にあさがおの種を植木鉢に植えました。
 土をビニール袋から出して、一人ひとりの鉢に入れ、あさがおの種を5つほど植えました。種を植えた後は、植木鉢に向かって「大きくなあれ」と声をかけました。その後は水やりをしました。これから毎日水やりをしながら育てていきます。夏にはきっとすてきな花がさくことでしょう。楽しみですね。

一年生を迎える会&遠足(1年生)

 今日は待ちに待った遠足でした。その遠足の前に全校児童による「1年生を迎える会」がありました。最初に各学年がアーチを作ってお出迎え、その後「ジャンプ」の歌を歌ったり「じゃんけんれっしゃ」のゲームをしたりして楽しく過ごしました。それから、各学年のお友だちが山田小学校のことをいろいろ教えてくれました。プールのことや給食のことなど、1年生が知らないことを分かりやすく教えてくれました。
 それから、いよいよ遠足に出発。たてわりグループに分かれて行きました。山田中央公園で注意事項を聞き、各グループごとに山に登りました。途中にチェックポイントがあって、そのクイズを解きながら進みました。1年生にとっては初めてのコースだったんですが、みんながんばって登っていました。
 ゴールは美鈴が丘の公園です。そこでは、広い公園でみんなと鬼ごっこをしたり、おいしいお弁当を食べたりして過ごしました。
 初めてづくしの1日でしたが、1年生にとってはとってもいい思い出ができたと思います。天気もよかったし、たくさん動いたので今日はきっと疲れているかな・・と思います。ゆっくりお休みください。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/3 委員会
3/4 図書返却完了
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726