最新更新日:2024/06/24
本日:count up23
昨日:17
総数:175687
やさしく まっすぐ たくましく

元気でね!(1年生)

画像1画像2画像3
 ある子がつれてきてくれていた青虫が、さなぎになっていました。気づいたら、虫かごの中にアゲハチョウが!
 「わあ、ちょうちょが生まれた!」という子どもたちの声。カタツムリの入れ物にしていた虫かごと同じだったので、「えっ、カタツムリがちょうちょになったの?」という子どもの声も聞こえました。「いやいや、さなぎがちょうちょになったの。」と言って、思わす青虫の絵を描いて説明しました。キャベツを食べる青虫は、モンシロチョウの幼虫である。この青虫は、レモンの葉っぱを食べていたので、たぶん、アゲハチョウである。大きさや形も少し違っている。すぐさなぎになって、細い糸で動かないように壁にくっついている。さなぎの時は、何も食べない。さなぎは、しばらくすると、中からチョウが生まれてくる。チョウは、花の蜜を吸う。口がくるくるしていて、ストローのように伸びるときもある。
 チョウは、晴れたら、みんなで放してやることにして、生まれた翌日、下校の時にみんなの前で虫かごを持ってきた子があけました。最初は子どもたちの腕や、手のひらにくっついてきました。そのうち、空へ舞い上がっていきました。こうして空に放してやれて、よかったです。子どもたちは、手を振っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726