最新更新日:2024/06/21
本日:count up71
昨日:69
総数:216827
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

春の遠足(1年生)

4月28日(金)の「1年生を迎える会」の後,6年生と交通ランドへ遠足に行きました。少し長い道のりでしたが,6年生がしっかり助けてくれて,無事に往復することができました。交通ランドでは,鬼ごっこをしたり散歩をしたり,楽しく過ごしました。お昼はおいしいお弁当。みんなで日陰に集まって仲良く食べました。帰宅時も,それぞれ近くの1年生について帰ってくれました。よりいっそう6年生との絆が深まった1日でした。
画像1
画像2

1年生を迎える会(1年生)

画像1
画像2
画像3
4月28日(金)の朝,体育館で「1年生を迎える会」がありました。教室から6年生と手をつないで行きました。花のアーチをくぐり入場完了。1年生の出し物で「がんばりまんのうた」を披露しました。全学年で今月の歌「学校坂道」を歌った後,2年生からアサガオの種をプレゼントされました。後日持ち帰りますので,お家で育ててみてください。

おにあそびをしました(1年生)

画像1
画像2
4月27日(木)の3校時に,体育館の1年生合同体育で「おにあそび」をしました。始めに「ねことねずみ」をしました。前回やっているので,どちらが呼ばれるかドキドキしながら聞いていました。タッチできたり逃げ切れたりして,あちこちで歓声があがっていました。それから「どんふえおに」や「バナナおに」をしました。鬼にタッチされたら両手を挙げる「バナナおに」は,仲間2人にタッチしてもらえたら復活できます。「こっちに来てタッチして!」,「またバナナになっちゃった!」と楽しく活動していました。

校歌の練習(1年生)

4月19日(水)の3校時に,音楽室で校歌の練習をしました。入学式で2年生以上の人に歌ってもらったので,各クラスの「朝の歌」でも意欲いっぱいでした。この日は音楽専科の先生に指導してもらい,さらに上手になった1年生です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922