最新更新日:2024/06/17
本日:count up120
昨日:78
総数:215830
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

なかよし集会でおりづるを折りました(1年生)

7月11日(火)の朝,縦割り班のなかよし集会で,おりづるを折りました。1年生は初めて折る児童もいて,高学年の人に教えてもらいながら頑張りました。このおりづるは,夏休みに計画委員の人たちが平和記念公園へ持って行きます。平和への願いをこめて,7月の「今月の歌」,『アオギリのうた』を全員で歌いました。
画像1
画像2
画像3

プール学習3回目(1年生)

7月10日(月)の3・4校時に,3回目のプール学習をしました。水に慣れる学習の後,頭をつけてフープをくぐることに挑戦しました。それから,顔や頭を水につける練習をするグループと,伏し浮き・けのびの練習をするグループに分かれて頑張りました。自分の目標に向かって真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

七夕の飾りをつけました(1年生)

画像1
画像2
7月7日の4校時に,七夕の飾り付けをしました。願い事を書いた短冊と,色紙の飾りを糸で笹に結びました。色紙は,図工の「チョキチョキかざり」の学習で,折って切れ込みを入れたり,形を切り抜いたりして飾りを作りました。一生懸命糸を結んできれいに飾りつけることができました。

プール日和(1年生)

休日明けの7月3日(月)の3・4校時に,プール学習をしました。真夏のような暑さで,気持ちよくプールに入ることができました。今回は,最初から大プールで学習しました。安全な降り方を復習し,肩・口・頭と順に水につけていきました。向こう岸まで水の中を歩くレースをして,赤白の2列でプールの中ほどに並びました。お互いに水のかけあいをして盛り上がりました。それからクラスに分かれて水にもぐる練習をして,最後はプールにばらまいた宝を手で取る活動をしました。顔を水につけることに慣れてきた児童が増えています。
画像1
画像2
画像3

縦割り班集会でクイズをしました(1年生)

6月27日(火)の児童朝会で,縦割り班集会がありました。今回は,計画委員会が考えたイントロクイズでした。全部で5問あって,班で考えた答えを紙に書き,1年生から順に立って紙を見せました。ほんのわずかしか音が流されないのに,たくさん正解が出て,とても盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3回目の公園たんけん(1年生)

6月23日(金)の3・4校時に,生活科の「みんなのこうえんであそぼう」の学習で,3回目の公園探検に行きました。今回は長束西第三公園(どんぐり公園)です。緑ヶ丘方面への坂道を1列で一生懸命歩きました。水分補給をしてから,第三公園の気付きを発表しました。山に近いためか,今までの公園に比べると木が多く,木陰がたくさんありました。また,すべり台のすべる所が段になっていて,とてもスリルがあることが分かりました。少し遊んで学校に帰りました。しっかり体を動かしたおかげか,給食をよく食べていました。
画像1
画像2
画像3

大プールに入りました(1年生)

6月21日(水)の3・4校時に,2回目のプール学習がありました。朝のうちは雨で,実施が危ぶまれましたが,大休憩には太陽が出て,気温・水温ともに上昇。無事にプールに入ることができました。今回は,小プールで水に慣れた後,大プールに入ってみました。大プールへの入り方を習って肩・顔・頭と,できるところまで体を水につけました。それから肩まで体を沈めたまま,大プールの向こう岸まで歩きました。広々とした大プールでのびのび活動することができました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモの苗植え(1年生)

6月20日(火)の2校時に,中庭の畑でサツマイモの苗を植えました。自分の場所を決めて,植え方の説明を聞きました。まず,指で溝を掘り,そこに肥料を入れてから苗を置きます。それから葉だけを出すように土をかぶせます。苗の向きや埋める深さに気を付けながら植えました。最後にペットボトルで水をやりました。これから,アサガオとともに,サツマイモにも水やりの世話をします。どちらも大きく育ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

公園たんけん2回目(1年生)

画像1
画像2
画像3
6月15日(木)の3・4校時に,生活科の学習「みんなのこうえんであそぼう」の学習で,2回目の公園たんけんに行きました。今回は少し遠い神山公園です。交通ルールを守りながら1列で歩きました。公園に着くと,さっそく前回の第一公園と違う所を見つけ,たくさんの児童が手を挙げて発表しました。この公園は段差があり,上の方に遊具があります。また,第一公園には無かった砂場もありました。よく見つけて発表しました。それから,みんなで仲良く公園で遊びました。帰りは時間を意識して,往路より速く学校に帰ることができました。

プールに入りました(1年生)

6月14日(水)の3・4校時に,体育科の「水あそび」の学習をしました。今日は初めてだったので,着替えの仕方や道順,入退場の仕方,プールでの並び方などを知りました。また,プールでのきまりやバディの組み方を聞き,プールでは特に安全に気をつけなければならないことを学びました。それからシャワーを浴び,小プールに入りました。体に水をかけ,頭まで水に沈める学習でした。なかなか顔をつけられない児童もいましたが,肩まで水に浸かったまま歩くときには,みんな楽しそうに向こう岸に進んでいました。
画像1
画像2
画像3

アサガオの支柱を立てました(1年生)

6月9日(金)にアサガオの支柱を立て,12日(月)に観察をしました。土・日曜日の間に一段と大きくなっていて,葉の数も増えていました。「手のひらくらいの葉っぱがあるよ。」,「まだつるが出ていないね。」など,じっくり見て観察カードに絵を描いていました。
画像1
画像2

公園たんけんに行きました(1年生)

6月9日(金)の3・4校時に,生活科の「みんなのこうえんであそぼう」の学習で,第一公園に行きました。目的は,公園にあるものは何のためにあるのか,公園で遊ぶときに気をつけることは何かを考えることです。遊具やトイレ,水道,ベンチなどを見つけ,どんなときに,だれの役に立つのかを考えて発表しました。また,公園にはルールがあることを知り,安全な遊び方を学びました。今後は他の公園にも探検に行き,違いを見つけたり共通することを考えたりします。この学習を生かして,ルールやマナーを守りながら,楽しく公園で遊んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「やぶいたかたちから」(1年生)

6月7日(水)の5.6時間目に,図画工作科で「やぶいたかたちから」の授業をしました。自分が選んだ色画用紙を破いてみて,その形から想像したものを絵にする学習です。破いた紙をいろんな向きにしてみたり,他の紙と組み合わせたりして画用紙にのりで貼っていきました。周りには色紙をちぎり,何かに見立てて貼りました。仕上げはクレパスで絵をかき足します。みんな目を輝かせて,想像したものを表そうとしていました。
画像1
画像2

1・2年生合同音楽・6月の歌

6月7日(水)の4校時に,1・2年生合同で音楽の授業をしました。今回は「今月の歌」の6月の歌,『HEIWAの鐘』を歌いました。始めに体をほぐして歌う姿勢をとりました。それから2年生がきれいな声のお手本を聞かせてくれて,真似をしながら「朝のあいさつは〜」と輪唱のように歌いました。『HEIWAの鐘』は,早口で歌うところがありますが,1年生もしっかりリズムに乗って歌い,2年生の先生がほめてくれました。子どもたちがとても好きな歌なので,盛り上がる高い声のところをきれいな声で歌えるように頑張っていました。
画像1
画像2

通学路を歩く校外学習(1年生)

5月31日(水)の3.4校時,生活科の「みんなでつうがくろをあるこう」の学習で校外学習に行きました。歩行教室で学習したことを思い出して,横断歩道や白線のある道を安全に通行しました。大師橋にある信号機を橋の上から観察して,人と車の流れを確かめました。それから,平原公民館の前に集合し,見つけたお店や施設を発表しました。郵便局やクリーニング屋さんなど,いろんな気づきがありました。学校に帰ってから,絵と文でワークシートにまとめました。今日の学習を,日々の歩行に生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

歩行教室がありました(1年生)

5月26日(金)の3校時に,体育館で1年生の歩行教室がありました。広島市道路交通局の方が来られて教えてくださいました。始めに,歩道の歩き方や横断歩道の渡り方,線路の渡り方などを図を示しながら説明してくださり,歩行の仕方の歌に合わせて体を動かしました。それから,「止まる,右見て,左見て,右を見て・・・」と歌いながら,実際に体育館のコースを歩きました。信号の無い横断歩道や白線の無い歩道,信号のある横断歩道,踏み切りを4人1組で歩きました。みんな楽しみながら,安全な歩行について理解が深まったようです。
画像1
画像2
画像3

2年生と音楽をしました(1年生)

5月24日(水)の2校時に,2年生と音楽室で音楽をしました。2年生の先生が,高い声の出し方を教えてくれて,何回か練習すると,とても美しい声になりました。それから,5月の「今月の歌」,『世界がひとつになるまで』を歌いました。高いところも無理に声を出さず,きれいに歌うことができました。2年生のお手本が,とても素晴らしかったです。
画像1
画像2

体力テストをしました(1年生)

画像1
画像2
画像3
5月23日(火)の1・2校時に,6年生と体力テストをしました。種目は「シャトルラン」と「反復横跳び」,「上体起こし」,「ソフトボール投げ」でした。1年生にとっては初めての体力テストなので,やり方から教えてもらいました。みんな一生懸命に運動していました。6年生は,優しく数を数えてくれたり,アドバイスしてくれたりして,とても心強かったです。これから進級するたび,自分自身の記録更新にチャレンジして,体力を高めてほしいです。

なかよし集会(1年生)

5月16日(火)に,なかよし集会がありました。なかよし集会とは,縦割り班の活動のことです。朝は,6年生が教室に迎えに来てくれて,体育館で班の顔合わせをしました。1年生から6年生まで,それぞれの班で自己紹介をしました。昼休憩には,運動場で班ごとに遊びました。鬼ごっこやドッジボールなど,6年生の計画で楽しく活動していました。1年生は,次回の集会を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

春の運動会練習・リレーと玉入れ(1年生)

画像1
画像2
5月12日(金)の1・2校時に,1・2年生合同の春の運動会練習をしました。今回は晴れたので,運動場でリレーと玉入れの練習ができました。リレーでは,リングのバトンを右手で上手に手渡すことができました。玉入れは,一人一個玉を持って入場し,かごに入れる練習でした。児童用の円の線から入らないように注意して入れました。始めと終わりのあいさつも大きい声で頑張りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922