最新更新日:2024/06/17
本日:count up97
昨日:78
総数:215807
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

校内絵を描く会に向けて(1年生)

11月6日(月)からの「学校へ行こう週間」で展示する図画工作科の作品「のってみたいないきたいな」の絵を描きました。乗ってみたいものと,それに乗る人を画用紙に描き,切り取って色画用紙に貼ります。生き物や車など,それぞれが想像した乗り物をクレパスで一生懸命描いていました。人の大きさや体の様子を考えて,丁寧に描きました。土曜参観日にも学年の掲示板に展示していますので,ご覧ください。
画像1
画像2

学習発表会の練習が始まりました(1年生)

11月11日(土)の参観日に行う学習発表会の練習をしています。10月27日(金)の5校時に,学年で集まって言葉や歌の確認と振り付けの練習をしました。内容の1つ目は,国語で学習した「あいうえおのうた」です。平仮名の50音を,一人一人が言葉を考えて発表します。2つ目は,音楽で学習した「ドレミのキャンディー」を歌に合わせて振りを付けたりドレミの音階をジェスチャーで表現したりします。10月31日(火)に初めて体育館で練習しました。教室よりも広い空間でもきちんと声が届くように頑張ります。
画像1
画像2

PTCをしました(1年生)

10月25日(水)の5・6校時に,1年生のPTC活動がありました。広島市安佐動物公園の方が来られて,動物のお話をしてくださいました。動物の生まれ方,食べ物,体の動きなどについて,映像とともに話を聞きました。ダチョウの卵に乗ったり,動物の頭の骨を見たりして,楽しく活動しました。学年学級委員の方には,とてもお世話になりました。参加してくださった保護者の皆様もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

てるてるぼうずを渡しました(1年生)

10月24日(火)から修学旅行に出かける6年生のために,1年生みんなでてるてるぼうずを作りました。布にティッシュを丸めて入れ,タコ糸で結んで顔をかきました。結ぶところはペアで協力して頑張りました。そのてるてるぼうずを,10月20日(金)の朝に渡しに行きました。6年生の教室で,いつもお世話になっている感謝の言葉を伝えた後,縦割り班のお兄さん・お姉さんにてるてるぼうずを渡しました。とても喜んでくれて,1年生もうれしくなりました。1年生の教室に戻ってから,てるてるぼうずが効いて天気が良くなるといいねと話しました。
画像1
画像2
画像3

なかよし集会と縦割り班遊び10月(1年生)

10月17日(火)に,なかよし集会と,ロング昼休憩の縦割り班遊びがありました。朝,体育館で行ったなかよし集会は,「新聞乗りゲーム」に挑戦しました。班の全員で新聞紙に乗り,じゃんけんで児童会の人に負けると新聞紙が半分になるというゲームです。狭くなった新聞紙に協力して乗って頑張りました。ロング昼休憩は縦割り班で6年生が計画した遊びをしました。おにごっこやかくれんぼをして,楽しく活動していました。それぞれの班の6年生のお兄さん・お姉さんと,とても仲良くなっています。
画像1
画像2

10月の生活科の学習(1年生)

生活科の「たのしいあきいっぱい」の学習で,校庭で秋を探しています。注意してみると,桜の葉が色づき始めていたり,イチョウの葉が黄色くなっていたりしていました。地面にはどんぐりが落ちている場所もありました。さらに秋が深まると,どんな変化があるでしょうか。また,「サツマイモのせわをしよう」の学習で,畑の草取りをしました。夏ほど雑草の数は多くありませんが,大きくなっている草をたくさん抜きました。甘い大きなサツマイモができますように。
画像1
画像2

「ペアで大玉ころりんこ」スピードアップ!(1年生)

9月28日(木)の2校時に,運動場で1・2年生の団体競技「ペアで大玉ころりんこ」の練習をしました。今回のめあては,「前回よりスピードアップを目指そう。」です。1年生と2年生が協力してどんどん転がし,ゴールも最後までどちらが勝つか分からないくらい接戦でした。前回より時間も短くなり,いっそう盛り上がっていました。1組と2組が両方立って整列し,座るとゴールなので大玉が到着した後も頑張ってほしいです。
画像1
画像2

ネックバンドを着けて練習しました(1年生)

9月27日(水)の3校時に,雨のため体育館で1・2年生合同の表現練習をしました。今日は初めてネックバンドを着けて踊りました。各クラス,ポンポンに合わせた色のバンドです。教室で結ぶ練習をすると,とてもうれしそうに着けていました。体育館では,クラスごとにさらに動きを合わせる練習をしました。昨日までより動きが揃ってきて,レベルアップしたように感じました。
画像1
画像2

全体練習・応援合戦と大玉送り(1年生)

9月26日(火)の1校時に,運動会の全体練習で,応援合戦と大玉送りをしました。応援合戦は,赤白の応援団の拍子に合わせて手を叩いたり声を出したりする練習でした。1拍子,3拍子,3・3・7拍子を叩きました。大玉送りは,全校児童が各学年1組と2組の2列で並び,1年生から6年生へ大玉を送ります。途中で玉が落ちたり,他の方向へ行ったりして盛り上がりました。本番はどちらが先にゴールできるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ポンポンを使って練習しました(1年生)

9月25日(月)の2校時に,運動会の「前前前世 長束西バージョン」の練習で,初めてポンポンを持ちました。1年1組は緑,1年2組はピンクです。1・2年生が踊りだすと,運動場が華やかになりました。1年生の児童はとてもうれしそうに,力一杯ポンポンを振って踊っていました。次の日曜日は運動会本番。最後まで完成度を高めるように頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

ペアで大玉ころりんこ(1年生)

9月20日(水)の4校時に,1・2年生合同で,運動会の団体競技「ペアで大玉ころりんこ」の練習をしました。先週,体育館でやったときは大玉がありませんでしたが,今日は運動場で実際に大玉を転がしてみました。1年生と2年生が協力して大玉を転がし,真ん中の三角コーンを回るところも頑張っていました。来週はスピードアップを目指して取り組んでいきます。
画像1
画像2

運動会の表現練習 輪になって踊ろう(1年生)

9月12日(火)の1校時に,体育館で1・2年合同の表現練習をしました。今回のめあては「輪になってからの踊りを覚えよう」でした。クラスごとに輪をつくる隊形移動から,それぞれの場所で踊る練習をしました。立ったり座ったりするタイミングが難しかったですが,終る頃には隋分きれいになってきました。運動場は体育館より広いので,曲の間に移動できるようにがんばっていきます。
画像1
画像2

運動場での表現運動の練習(1年生)

9月8日(金)の2校時に,1・2年生合同で,初めて表現運動を外で練習しました。今日のめあては「自分の場所をたしかめよう」です。入場して待機する場所や,隊形移動で並ぶ場所を知り,その場所で踊る練習をしました。天気が良く暑くなってきたので汗をかきましたが,これまで覚えた踊りを広い運動場で力いっぱい踊っていました。
画像1
画像2

運動会の全体練習をしました(1年生)

9月8日(金)の1校時に,秋の運動会の全体練習がありました。入場門の手前に並んで足踏みの練習をしてから入場行進をしました。1組・2組の赤白4人で揃って歩くことに注意してがんばりました。入場してからは,礼をするタイミングやラジオ体操の練習をしました。1年生は中央に並ぶので,朝礼台が真正面です。緊張感をもって取り組んでいました。
画像1
画像2

「にじいろれんじゃあ」の取組(1年生)

9月5日(火)の5校時に,学年合同で「にじいろれんじゃあ」の学習をしました。「いろんなこと=虹色」ととらえて,2年生になるまでいろんなことにチャレンジして,みんなが考えた立派な1年生の姿を目指そうという取組です。まとめると,「やるき」,「ゆうき」,「しんけん」,「やさしさ」,「なかよし」ということになりました。これからこの言葉を意識してがんばっていきます。その学習の後,「学年で仲良くなろう」というめあてで,「猛獣狩りに行こうよ」と「じゃんけん列車」をしました。いつもより大人数で楽しく活動することができました。
画像1
画像2

表現運動の練習2(1年生)

9月5日(火)の1・2校時に,体育館で秋の運動会の表現運動の練習をしました。今回のめあては,「きちんとそろえておどろう」でした。一つ一つの動きをゆっくり確認しながら踊りました。時々2年生がクラスごとに手本を見せてくれて,とてもよく分かりました。手を挙げたり回したりする動きをリズムに合わせて練習し,前回よりみんなの動きが揃ってきれいになってきました。
画像1
画像2

運動会の取組が始まりました(1年生)

1年生にとって,初めての秋の運動会の練習が始まりました。まず,9月1日(金)に行った50m走の記録をもとに,新しい赤白の組分けをしました。9月4日(月)の1・2校時から,表現運動の練習が体育館で始まりました。タイトルは,「前前前世長束西バージョン」です。昨年ヒットした『君の名は』の曲です。先生の手本を見ながら,一生懸命踊りを覚えようとがんばりました。
画像1
画像2
画像3

アサガオの花の観察(1年生)

7月14日(金)の5校時に,生活科の「きれいにさいてね」の学習で,アサガオの花の観察をしました。支柱に沿ってつるが伸び,ずい分背が高くなりました。白や青,紫など,いろいろな色の花が咲き,よく見て観察カードに絵をかきました。夏休みは各家庭でお世話をして,花が終わったら種をとっておいてください。鉢の持ち帰りは保護者の方が懇談会の帰りなどにお願いします。
画像1
画像2

しゃぼん玉遊び(1年生)

7月13日(木)の3校時に,生活科の「みずであそぼう」で,しゃぼん玉遊びをしました。まず,一人ずつ紙コップにしゃぼん玉液をもらい,家から持ってきたストローやラップの芯を使ってしゃぼん玉を作りました。それから,紙をはがしたうちわや毛糸を巻いたハンガーなどの大きい道具をたらいにつけて,しゃぼん玉を作りました。風に乗って舞い上がったしゃぼん玉がとてもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

5回目のプール(1年生)

7月12日(水)の3・4校時に,1年生で最後のプール学習をしました。顔・頭を水につけたりフープをくぐったりした後,伏し浮きの練習をしました。中には体の力を抜いて,きれいに体を伸ばして浮くことができる人もいました。伏し浮きができた人は,壁を蹴りバタ足をして進むことにも取り組みました。夏休みのプール開放などを利用して,それぞれの目標に向かってがんばってほしいです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922