最新更新日:2024/06/10
本日:count up106
昨日:59
総数:213822
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

1年生 きんちょうした〜!迎える会  4月28日

 今朝は,「1年生を迎える会」を開いてもらいました。1年生は,張り切ってごあいさつをする予定・・・でしたが,体育館で全校児童に見つめられ,緊張してしまったのでしょうか。カチンコチンになってしまいました!
 それでも,上級生のみんなにあたたかく迎えてもらったことがとてもうれしくて,楽しい迎える会になりました。

画像1
画像2

1年生 花の苗の贈呈式 4月27日

画像1
画像2
 今日は,花の苗の贈呈式がありました。
 ガザニアとベコニアをいただきました。きれいな花をいただいて子どもたちは,とてもうれしそうにしていました。

1年生 すうカードでゲーム 4月22日

画像1
画像2
算数科「なかまづくりとかず」の学習では,1〜5までの数字について学びました。数字を覚えるために,ペアになって「すうカードゲーム」を行いました。

1年生 おひさままぶしい遠足 4月24日

画像1
画像2
画像3
 今日は,待ちに待った遠足でした。6年生のお兄さんお姉さんが優しく手をつなぎ,一年生にあわせて,一緒に遊んでくれました。

1年生 音楽 4月21日

画像1
画像2
 とっても歌の上手な松前先生の指導の下,きれいな歌声を練習しています。
 きれいな子どものソプラノが職員室まで聞こえていました。

1年生 外遊び 4月21日

画像1
画像2
昨日は,あいにくの雨でした。今日は晴れて,初めての外遊びがありました。
子どもたちはいきいきと外で遊ぶことができました。

1年生 今日の給食はカレーです!

 今日の給食は,初カレーです。子どもたちは,楽しみにしていた子もいたようです。
 大好きな子が多いカレー,1組も2組も,食缶は,きれいにからっぽになりました!
画像1
画像2

1年生 姿勢よく書こう 4月21日(火)

 書写(かきかた)の授業の様子です。姿勢や鉛筆の持ち方に気を付け,集中して書いています。
画像1
画像2

1年生 雨の日も体育! 4月20日

 今日は,雨の月曜日でした。天気が良ければ運動場で思いっきり遊べるのですが・・・。でも,小学校は,広い体育館があります。3時間目は,そこで体育をしました。
 まずは準備体操をして,しっかり体をほぐしました。そのあとは,クラスごとに「ならびっこ」の学習です。赤・白・男子・女子と,いろいろな並び方で並ぶ練習をしました。朝会や運動会の参加に備えて,上手に並べるように頑張ります。
画像1
画像2

1年生 参観日 4月17日

画像1
画像2
 参観日に参加してくださってありがとうございました。
 いつもと違っておうちの方がきてくださっていたので,子どもたちはいつもよりさらにがんばっていました。あの日の「い」は,みんなとっても上手に書くことができていました。
 そして,自己紹介ゲームではあたたかいご支援ありがとうございました。

1年生 給食 4月17日

画像1
画像2
みんな,少しずつたべていきましょう。

1年生 はじめての給食 4月15日

画像1画像2
 いよいよ1年生も給食がスタートしました。6年生が配膳してくれるのを,興味しんしんで見ていました。そして,いよいよ「いただきます!」です。初めての給食は,とてもおいしかったようですよ。

1年生 うんどうじょうは ひろいな! 4月13日

画像1画像2
 1年生は,運動場の使い方の勉強をしました。担任の説明を聞き,ぐるっと一周歩きました。八重桜がきれいに咲いており,子どもたちはとても楽しそうでした。

1年生 がくしゅうがはじまったよ 4月13日

画像1
画像2
おまたせしました!!

学習がはじまりました。1年生は「聞く力」が一番大事です。とってもがんばっていますよ。

1年生 雨の日のようす 4月10日

画像1
画像2
雨の日の朝,子どもたちは,9日に習ったことを実践し,上手にかさをまとめて,かさたてに入れることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922