最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:202
総数:565937
友に出会い 共に学び 伴に生きる

3月12日(土) 第75回卒業証書授与式 5

本日、249名の3年生が元気に伴中学校を巣立っていきました。

今日までの伴中学校での日常が、明日からは温かな「思い出」となっていきます。また、未来のどこかで、大きく成長したみなさんに出会えることを楽しみにしています。
ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1

3月12日(土) 第75回卒業証書授与式 4

在校生代表・生徒会長の中本さんの「贈る言葉」です。

卒業生は、在校生・保護者の方々・先生方へ「お別れのことば」です。クラスの代表者とともにみんなで感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 第75回卒業証書授与式 3

卒業証書を各クラスの代表が受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 第75回卒業証書授与式 2

卒業式当日を迎えました。3年生が少し緊張しながらの入場です。

今年度の卒業式も、感染症対策として各家庭1名の保護者の参加とさせていただきました。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土) 第75回卒業証書授与式 1

画像1 画像1
卒業式のプラカード係を務めてくれるのは執行部。
生徒会長の中本さんは、上手に思いが伝えられるように、式の直前まで練習していました。
画像2 画像2

3月11日(金) 同窓会入会式

同窓会長の原田さんは、伴中学校の1期生です。
今年度の叙勲で「瑞宝双光章」を受賞されました。同窓会入会式後は3年生とも歓談。貴重な勲章を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 朝の登校風景

画像1 画像1
1・2年生が今日も元気にあいさつ運動をしてくれています。3年生にとっては、この登校坂を登るのもあと一日となりました。
画像2 画像2

今日の給食(3月10日)

今日は、3年生最後の給食でした。以前実施した「3年生リクエスト給食」のデザートがついています。
リッチパン、スパゲッティイタリアン、フレンチサラダ、きよみ、シュークリーム、牛乳
画像1 画像1

3月9日(水) 卒業式に向けて その3

校舎内もピカピカにしています。
みんなありがとう。

公立高校の入試を終えて、今日は通常通りに3年生が登校してきました。卒業まであと数日です。


画像1 画像1 画像2 画像2

3月9日(水) 卒業式に向けて その2

体育館の中では会場準備が進んでいます。
「あれ、メジャーがからまってる・・・」
「どうした。どうした。」

みんなで力を合わせると、あっという間にきれいになって。
一件落着。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月9日(水) 卒業式に向けて その1

卒業式に向けて、1・2年生は式場準備と掃除を行っています。下駄箱をきれいにしてくれているのは2年生。体育館の中とその周辺の担当は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 給食着直し

今日は、1年間使った給食着を来年度のために、きれいに修繕しました。
1.2年生は3月17日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 賞状披露

画像1 画像1
第24回広島市環境ポスター 中学1年生の部で入賞したみなさんです。

(上の写真)
【市長賞】河村 園美さん

(下の写真)
【特選】大田 蘭斗君
【佳作】花木 楓夜さん  立川 歩香さん
    水間 千寛さん  内海 黎音君
    仁保 芯 さん  野崎 俊斗君
    小又 夢叶さん  上野 瞳 さん
    水口 綺香さん

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017