最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:53
総数:465813
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

6年生

画像1
画像2
画像3
 2月28日(金)の昼休憩,1年生からもらったメダルを胸に,体育館に行きました。ひな壇に立ち,「春風の中で」を歌いました。他の教職員が忙しい中たくさん駆け付けてくれて,6年生を見守ってくれました。いろんな思いをもちながら歌った歌声は,今までの中で一番良かったです。子どもたちは,真剣なまなざしでした。最後は,教職員がつくったアーチを通って,退場しました。
 5時間目,卒業式の練習をするために,体育館に行きました。5年生が6年生のためにイスを準備してくれており,そこに座ってできる範囲で練習をしました。3月19日の卒業式が楽しみです。

1年生とのなわとび交流会

画像1
画像2
画像3
 6年生は、1年間を通して、1年生とたくさん交流を行っています。今回は、なわとび交流会でした。短縄、長縄ともに、6年生が優しくコツを教え、1年生は真剣に、かつ楽しそうに跳んでいました。1年生が上達した姿を見ると、6年生は笑顔になっていました。お兄さん、お姉さんとして様々な場面においてリードする6年生。頼もしい限りです。

6年生PTC

11月22日に、6年生にとって小学校生活最後のPTC活動がありました。今年は、ドッジボールの通常のルールに、少しアレンジを加えて行いました。保護者も教師も児童も、みんなで盛り上がることができ、笑顔あふれる時間となりました。
始めの言葉
画像2
終わりの言葉

庚午中学校オープンスクール

画像1
画像2
画像3
 11月5日(火)に、庚午中学校でオープンスクールがありました。中学校の先生による数学や理科などの授業を受けたり、中学生の先輩たちに優しく教えてもらいながら部活動を体験したりしました。6年生は5ヵ月後には中学生になります。庚午中学校の教頭先生にも言われたとおり、残りの小学校生活を悔いのないように過ごし、一人一人成長して、中学生になってほしいと思います。

修学旅行に向けて

画像1
画像2
画像3
 修学旅行を2週間後に控えた6年生は、学年集会を行いました。しおりも完成し、子どもたちはドキドキワクワクしている様子でした。
 その中で、実行委員が今年のテーマを発表しました。テーマは「KIZUNA 仲間とともに経験し成長しよう」です。楽しく過ごす中で、絆を深め、明日へつなげられる修学旅行にしたいという思いが込められています。
 来週は、修学旅行に向けて取り組み週間を行います。着ベル、あいさつなどを意識し、充実した修学旅行になるよう6年生全体で準備していきます。
 また、修学旅行限定ゆるキャラを募集しました。多数の応募の中から選ばれたのは「ガイドくん」です。覚えやすくて書きやすくてかわいいと好評です。

JTサンダーズ来校!

画像1
画像2
画像3
Do sportsの学習で、JTサンダーズの選手とコーチの方が庚午小学校に来校されました。選手のアタックを実際に受けてみたり、トスやレシーブの仕方を教わったり、クラス対抗での試合を行ったりと、非常に盛り上がりました。選手とたくさんお話もできたようです。バレーの楽しさを実感した時間となりました。

1年生との遠足

画像1
画像2
画像3
1年生も6年生も首を長くして待っていた遠足!ペアの子と手をつなぎ、草津公園まで行きました。1年生の話に優しく耳を傾けたり、一緒に仲良く遊んだりする姿がたくさん見られました。楽しい思い出が増えたようです。

1年生との顔合わせ会

画像1画像2
1年生と6年生が体育館に集まり、顔合わせ会が行われました。6年生は、ペアを組む1年生にメッセージカードを渡して笑顔で自己紹介をしたり、もうじゅう狩りゲームでは1年生が楽しめるように気遣ったりと、立派なお兄さんお姉さんの姿が見られました。これからは遠足などで1年生とたくさん交流があるので、楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000