全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

4月10日(水)クラス発表

4月10日(水)

祇園中学校は祇園小学校、山本小学校、春日野小学校の3小学校の生徒が集まります。
今日は新しい仲間との出会いです。
ドキドキしながら発表を待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水)入学式の朝

4月10日(水)

朝。

昨日の雨風にも耐え、きれいに桜の花が咲いていました。
体育館の中にも、1組さんが咲かせた桜の花も満開。
先輩たちのメッセージ。みんなが待ち遠しかった入学式。

本日は広島市立祇園中学校 第78回入学式。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)入学式式場準備

学級開きの後、2年生が入学式の式場準備、校舎内の清掃を行いました。
昨年は、自分たちが迎えてもらったことを思い出し、先輩として初めての仕事を担いました。体育館の椅子は、縦のライン、横のラインもビシッと揃い、素晴らしい式場が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)「人間力を高める」一場面

本日より2,3年生が登校し、令和6年度がスタートしました。
今朝は雨だったので、生徒の皆さんは傘をさして登校しました。そんな中、2年8組の傘立ては...「美傘」に揃っていました。
「人間力を高める」祇園中、素晴らしい一面を発見しました。
画像1 画像1

4月9日(火)2,3年生学級開き2

2,3年生学級開き2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)就任式・始業式2

4月9日(火)

令和6年度 広島市立祇園中学校 始業式
式辞では、校長先生からあいさつがありました。
「進級おめでとうございます。令和6年度がスタートしました。
 新しい担任の先生やクラスメートが決まりました。
 『一期一会』という言葉があります。今日からの出会いを大切にして下さい。

 人間、自分一人でできることには限界があります。
 しかし、人と力を合わせると、不可能も可能に、夢も現実になっていきます。

 『笑顔で挨拶ができる』『友だちに優しくできる』『頑張って部活動をしている』『進路に向けて勉強を精一杯頑張っている』姿を明日入学してくる一年生に見せて下さい。

 これからの一年間で、日々成長し、人間力を高めていくことを期待しています。」

 今日から新しい気持ちで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)就任式・始業式

4月9日(火)

就任式がありました。
1年前の就任式で、初めて祇園中学校の生徒に会い、新2・3年生約800人が静かに待っている姿に感動したのを思い出しました。
就任者代表あいさつを五日市観音中学校から赴任された下田教頭先生が行いました。
それに対し、生徒からの歓迎のあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)クラス発表

4月9日(火)

いよいよ令和6年度が始まります。

あいにくの雨の中でのクラス発表です。
しかし、発表と同時に元気いっぱいの声が祇園中学校に。
このあとは、始業式です。
全員新しい気持ちで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
今週の予定
6/11 校内授業研究会
6/12 委員会の日
6/14 防犯教室・進路説明会(1年)

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

ほけんだより

事務室より

時間割

相談室だより

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055