最新更新日:2024/06/20
本日:count up35
昨日:663
総数:1635437
全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

ボランティア(4)

松井市長さんも来られ、お話を聞きました。
最後は、ボランティアを一緒に行った大学生と記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア(3)

地域のお祭りに、ボランティアとして本校生徒10名が参加しました。
学校の先生による引率はなく、地域の方や大学生とともに自分たちで活動しました。
チラシを配ったり、見守りにあたたっりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア(2)

吹奏楽部が、地域のお祭りで演奏です。
熱さで大変でしたが、みんなで協力してやり遂げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動

8月26日(土)に行われた地域のお祭りに、吹奏楽部がボランティアで参加させていただきました。
暑い中、たくさんの方に聞いたいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月)学校運営協議会

8月28日(月)
本日は学校運営協議会(コミュニティー・スクール)がありました。
学校運営協議会とは、学校と保護者や地域の皆さんとともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子どもたちの豊かな成長を支え、「地域とともにある学校作り」を進める法律に基づいた仕組みです。(文部科学省より)

5時間目には1・2年生の授業を参観し、6時間目には意見交流を行いました。
「挨拶をしてくれる子が多いですね。」
「コロナ禍で自粛だったので、いよいよグループ活動が始まったんだな。と感じました。」
といった意見がありました。
「公民館では、マナー良く利用してくれています。」といった地域での様子を伝えていただきました。

今後の学校教育活動も家庭・学校・地域で連携を取りながら進めていくことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(水)3年生授業開始

8月23日(水)
3年生は今日から授業が始まりました。
久しぶりの学級はどうでしたか。
少し日に焼けたかな。どんな会話をしましたか?

さて、授業です。夏休みの復習の成果は出ましたか。
数学
「連続する2つの整数。文字を使ってどうやって式に表す?」
「二次方程式はどうやって解をもとめるんだっけ?」

社会
「なぜグローバル化は進んだのか?」
「グローバル化が進むことでどのような変化があったの?」
さあ、みんなで学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(日)登校日

8月6日(日)は登校日です。
先日の生徒会・放送部の折り鶴の献納の報告や英語スピーチ、式典の視聴、平和学習を行いました。
1945年のあの日から、今日で78年。
語り部の方の映像では、1941年のアメリカとの開戦の日、朝から学校では、「いよいよ始まった。」「やっと戦争になった。」と、現在ではありえない、戦争への「期待感」があったそうです。
そういったことを生の記憶として伝えて下さる語り部の方も高齢を迎えています。私たちは次の世代にきちんと伝えて行く使命があります。
HIROSHIMAだからできること。HIROSHIMAにしかできないこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(日)登校日2

8月6日(日)
各教室では、平和学習を行いました。
先生からの「これは何?」の問いに、「記念碑」と答えが返ってきました。
続けて「これはどこにあるでしょう?」に対しては「平和公園?」「祇園中?」
「現在、安神社にあります。」「え〜、そうなんじゃ。」
祇園にも慰霊碑があります。この夏休みに探して見て下さい。

違うクラスでは、「長崎の犠牲者は7万人でした。」というスライドに、
「えっ、なんで広島より大きそうな原爆なのに、被害が少ないの?」と率直な疑問が。
考えたこと、感じたこと。しっかり学び、次の世代に繋げていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)キルト教室

8月4日(木)キルト教室

本日は、家庭科部でキルト教室が開催されました。
講師として辻岡貴久子様にご指導していただきました。
お手製の栞(しおり)のプレゼントもありました。

皆、細かい作業も積極的に取り組んでいました。
全体での作品を作っていました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)キルト教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月4日(木)キルト教室

8月2日(水)校内研修会

今日は祇園中学校の先生たちでの校内研修会でした。
スクールカウンセラーの谷田先生に講師をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(火) 小中連携授業研究会

本日は小学校の先生方との研修会です。
小学1年生から中学3年生までの9年間を見通した学び。
今日はおもにICTの活用について深めていきます。
それぞれの学校での利用の仕方や授業での実践について情報交流を行いました。
先生たちも学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(火) 小中連携授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中連携授業研究会の様子です。

7月26日(水) 折り鶴献納

今日は生徒会・放送部のメンバーを中心に、平和公園で折り鶴の献納を行いました。
HIROSHIMAを受け継ぎ、引き継ぐ次世代の生徒たちも、しっかり考え心を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)野菜販売

特別支援学級の生徒が自分たちの農園で栽培した野菜の販売に来てくれました。
素敵なイラストの袋。
接客態度も完璧でした。
即完売の盛況ぶりでした。
売上金は、次回の栽培の種や肥料、土となります。

体験学習を通して、人間力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(木)授業の様子

7月13日(木)
男子・女子 保健の授業
「運動が体にもたらす効果」

運動をすると…
「体が強くなる」という意見。
効果として、「けがの予防」や「生活習慣病の予防」などの予防効果もある。

男子も女子もしっかり学習してました。
現代社会では、ゲームやスマホの普及で運動する機会も減ってきています。
時間やルールなど守ってしっかり体を動かすことも大切です。
この時期は、熱中症も注意です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)授業の様子2

7月13日(木)
平和教育プログラム

今年も8月6日が近づいてきました。
あれから78年の時が経とうとしています。
今の自分たちがある。
当時の広島(HIROSHIMA)を知り、なぜ、今に繋がっているのか。
しっかりと新聞にまとめよう。

ふと見ると、夏の課題が配布されている。
夏休みが近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)授業風景2

廊下を歩いていると。
今日は七夕ですね。
今年は笹不足だそうです。

1年生の英語
テレビのお題に対して全員が答えていました。
ゲーム感覚で楽しそうに課題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)授業風景

合唱の授業でした。
男子パート、女子パート
合わさるとなぜ、ハーモニーが生まれるんだろう。

11月には合唱コンクールがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木)暑さ本番〜3年生・保健体育のプール掃除〜

 体育祭が終わり、3年生の保健体育では水泳の授業が始まります。
 本日の3年生保健体育の授業はプール掃除です。みんな楽しそうに作業をしていました。
 まだ梅雨は明けていませんが、今日の日差しは真夏のようでしたね。
 みんなできれいにしたプールで泳ぐことができる日が迫っています。
 ちなみに夏休みまであと2週間。これから暑さがどんどん厳しくなると思いますが、体調管理に気をつけて、みんな元気で夏休みを迎えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
今週の予定
2/14 私立一般入試
2/15 私立一般入試
2/16 私立一般入試 門出を祝う会
2/20 年後期期末テスト

学校経営資料

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

ほけんだより

事務室より

PTAより

時間割

部活動予定表

R5 学校だより

月中行事予定表

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055