全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

授業の様子 1月26日(火)

1年5・6組体育 マット運動連続技発表会前の最後の練習
3年7組国語
2年3組英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1月25日(月)

1年1組数学 正多面体を作っています。
1年5組国語
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1月25日(月)

2年2組社会
2年8組英語 一人ずつスピーチしています。
1年8組技術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1月25日(月)

3年10組英語
3年8組国語
2年9組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1月25日(月)

3年3・4組体育 持久走 ビブスを来ている人がペースメーカーです。
2年3・4組体育 サッカー ドリブル練習中
1年10・11組体育 マット運動 連続技発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティチャーに話を聞こう 1月22日(金)

今日は井辻食産株式会社 代表取締役 社長 井辻龍介様をゲストティチャーとしてお迎えし、製造・販売業のお話をとてもわかりやすくしていただきました。

生徒の感想

仕事とはやることは違っても全て大切で、1つでも欠けるとサイクルはまわらない
全ての仕事はつながっている、大切で尊い
誰かの役に立つことが大切
夢を持って常に挑戦が大切、例え失敗しても挑戦しないよりはマシ
「明・元・素」明るく、元気に、素直で頑張っていきたい

ご多用のなか、色々な準備と貴重なお話ありがとうございました。、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1月22日(金)

1年7・8組体育 マット運動「連続技」の発表です。倒立バッチリ決まっています!演技後は拍手です。

1年1組進路学習 「自分を知る」から自己分析をし、今日は「自分を知ってもらおう」で電子黒板を上手に使いながら、みんなの前で発表です。
よく頑張りました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1月22日(金)

1年6組社会
1年3組英語
2年2組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1月22日(金)

1年11組家庭科
1年4組理科
1年5組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生期末試験終了 1月22日(金)

 3年生は中学校最後の定期試験が終わりました。
 いよいよ入試シーズンがやってきます。ここからは一人ひとり違った動きになります。自分との戦いになります。
 周りに惑わされることなく、自分と向き合い、受験に臨みましょう。
 何よりも健康管理に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り鶴献納 1月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
文化委員会の呼びかけで折り鶴ボランティアが折った、折り鶴5220羽を平和公園原爆の子の像へ献納してきました。
それぞれの折り鶴に込められた思いや願いが世界に届きますように!

教育相談1・2年 1月21日(木)

1・2年生は教育相談2日目です。
ゆっくり落ち着いて話しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食準備 1月21日(木)

3年生は期末試験2日目が終わり、リラックスして美味しい給食を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン掃除 1月20日(木)

教室が空いている間に技術員の先生にエアコンのフィルターをきれいにしてもらいました。
これで、明日からはエアコンの効きが今までより、良くなると思います。
ありがとうございます。

皆さんは換気をしっかり行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生教育相談 1月20日(水)

今日と明日で1・2年生は教育相談を行います。
一人ずつ、担任の先生とじっくり話をしていきます。
順番が来るまでは、廊下で勉強したり、静かに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間  1月20日(水)

前回は祇園パセリのPRの方法を考え、今日はミニ新聞(はがき大)にまとめています。
字体や文字の大きさを考え、色鉛筆も使って良い出来映えです!
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1月20日(水)

1年4組社会
1組さん国語
1年3組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1月20日(水)

1年2組社会
2年8組理科
1年5・6組保健体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生後期期末試験 1月20日(水)

3年生は後期期末試験1日目がスタートしました。
悔いの残らないように最後まで諦めずに頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会 1月19日(火)

今日のきずな学習会はコンピュータ室で「みんなの学習クラブ」を使い、自分が学習したい教科のプリントを出しての学習に取り組んでいます。
出し方を覚えるとどんどんプリントアウトし、宿題まで作っていました。
次回は1月27日(水)です。

きずな学習会は皆さんの学習をいつでも応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今週の予定
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

生徒会より

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

進路通信

PTAより

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055