全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

8/23(金) 校内研修会

 今日の午後からは校内研修会を2つ行いました。
 1つは広島経済大学胤森教授をお迎えして「授業改善研修」、もう一つはスクールカウンセラーの林先生をお迎えして「メンタルヘルス研修」です。
 自身の授業を振り返り、次の授業につなげるのための準備を考えました。メンタルヘルスでは瞑想をベースにした脳の休息法のマインドフルネスを体感しました。

 お二人の先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/20(火) 絆学習会

 今日の絆学習会は雨が降る中でしたが、昨日を上まわる参加者が来てくれました。
 明日も新しい人が増えるといいなぁと思います。
 少しでも興味のある人は、9:00〜12:00の間で図書室をのぞいてみてください。22日(木)までやっています。1時間でも大丈夫ですよ。
 みんなで夏休みの宿題を終わらせましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/19(月) 「教育の絆」プロジェクト学習会

 まちぐるみ「教育の絆」プロジェクトの学習会を図書室で開きました。
 みんなそれぞれの課題を持参し参加してくれました。
 講師の先生方や地域の方々に関わっていただき、みんなよく頑張りました!
 
 今日から4日間22日(水)まで、9:00〜12:00で図書室で開催中です。
 夏休みの宿題でもかまいません。友だちを誘ってみんで勉強してみませんか!
 いつでも皆さんを待っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部

これまでに作成した平和のアニメーションが広島市のムービーチャンネルで視聴できます。今年の作品は、9月半ばに掲載予定。
画像1 画像1

美術部アニメーション発表

8月6日、国際会議場での合同発表に参加し、制作した作品を上映しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/6(火) 図書バーコード登録作業

 図書室の本の整理を昨年度より臨時司書の先生や図書ボランティアのご協力で進めてきました。最後のバーコードでの登録作業です。
 10月からは図書貸し出し作業がスムーズになります。
 たくさん本を借りに来て、読んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6(火) 全校登校日

 74回目の「原爆の日」を迎えた今日は,放送による平和集会を行いました。
 校長先生のお話のあと、生徒会長より「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑慰霊祭」での折り鶴献納の報告がありました。
 テレビ放送の平和記念式典に合わせて8:15に全員で黙祷を捧げ、平和について考え、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(日) 祇園地区PTAバレーボール大会

 最後に全員で集合写真を撮りました。

 皆さん、1日お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(日) 祇園地区PTAバレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島経済大学の体育館で祇園地区PTAバレーボール大会がありました。
 昨年度は男女とも準優勝ということで準優勝盾の返還を開会式で行ったあと、試合になりました。どの試合も接戦で手に汗握る好試合でした。
 結果は男女とも12チームの参加で男子は4位、女子は準優勝でした。
 暑い中でしたが、怪我もなく無事に終わりました。
 選手の皆さん、お疲れ様でした。
 1日お世話していただいた役員の皆様、本当にお世話になりました。
 ありがとうございました。


8/3(土) 山本地区盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
 山本地区盆踊りが山本小学校で行われています。
 中学校も保護者の皆様と地域の方々と一緒にパトロールに行ってきました。
 浴衣姿の生徒もたくさんおり、夏祭りを楽しんでいました。
 
 地域の方々にいつも見守っていただき、感謝です!
 ありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

1学年通信

3学年通信

進路通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055