全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

垂れ幕作成 〜1月31日(木)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後1年生が入学式で式場に飾る垂れ幕を作っています。
 「俺たちが作るんだ」という言葉が聞こえてきました。時間の経過を感じているようです。
 それぞれのメッセージに各クラスの思いをのせて丁寧に作業中です!

1年生合同暮会 〜1月31日(木)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2年生に向けてのスローガン発表」

 各クラスから持ちよったものを学年代議員会で決定しました。インフルエンザのため発表が遅れ,今日になりました。
 司会進行や役割分担が素晴らしいです!代議員の自信が感じられます!最後は次回に向けて反省会です。

全校朝会 〜1月30日(水)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生のお話

 明窓浄几(めいそうじょうき)

 「明窓浄几」という言葉があります。これは中国の宋の時代から伝わる言葉で,太宰治の「母」という作品にも出てきます。
 「明窓」というのは明るいほこりのつかない窓,「浄几」というのはゴミのたまっていない整理整頓されたきれいな机,という意味です。
 今日は,この「明窓浄几」を人間の内部のことで考えてもらいたいと思います。
 目に見えない私たちの内部も,「明窓浄几」でありたいと思います。私たちが「人を憎んだり」「あの人はこれこれだと勝手な推測をする」ことがあります。この思いはゴミやホコリと同じことだと思います。私たちの心の中も,「明窓浄几」にして勉強するようにしてほしいと思います。
 例えば,学校での勉強の中でわからない所をそのままにしておくのは,自分の机の上にゴミをためていることだと思います。そのまま二日分も三日分もためたらゴミはどうにもならなくなります。そうなる前に,今日一日にあったことを一つも疑問が残らないように,すぐ拭き取るようにします。「なるほど」「不思議だ」「調べてみよう」と思ったことを,自分で調べたり人に聞いて解決すれば,そこに「明窓浄几」ができるのです。
 窓にも,机にも,頭の中にも,ゴミをためないように苦しみながらも勉強すれば,どんな人でも,いつかはきっとできるようになります。
 皆さんには,「分かったつもりでいればいい」というのではなく,逃げずに「勉強しなくては」と思うような人になってもらいたいと思います。ここには,できない人など1人もいません。「良い習慣」を土台にして,今日からそういう勉強をしてもらいたいと思います。

表彰状披露 〜1月30日(水)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会で表彰状の披露がありました。

広島グッドチャレンジ賞
・生徒会
・吹奏楽部

平成30年度広島市中学校新人バドミントン大会 北ブロック大会
 男子個人戦シングルス 第3位

2年生実力テスト 〜1月24日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が中学校で初めての実力テストに臨んでいます。
 いつもの定期テストとは違い,広い範囲からの出題です。
 どういう準備をして臨むかなど,進路実現に向けての試行錯誤が始まっています。

給食放送 〜1月11日(金)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祇園パセリ農家の方のインタビューです。

給食放送 〜1月11日(金)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パセリーヌランチを食べながら,クイズに答えたり,地域の方のインタビューを見ています。
 自分たちが生活している地域のことを食を通じて学んでいます。身近なところにしっかり目を向けるきっかけにもなってほしいです。

 サクッとかき揚げを美味しそうに食べています。
 

3年生面接練習 〜1月10日(木)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 模擬面接を行い,面接における所作,態度,表現力の向上を図ります。
 今日までに入退室の仕方や言葉遣い,姿勢などを学習してきましたが,思いどおりに力を発揮する難しさを感じたみたいです。緊張感がひしひしと伝わってきました。
 自信を持って自分を表現できるようにしっかり準備をしていってください。

新幹線の乗降練習 〜1月9日(水)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は1月16〜18日の日程で修学旅行に行ってきます。
今日は体育館で新幹線の乗降シミュレーションです。先生から「とにかく乗る」「どんどん詰める」などの声が聞こえてきます。
 これで当日はスムーズに乗り降りができるはずです!
 寒い日が続きます。体調管理を万全に準備を進めていってほしいです!

身体測定 〜1月8日(火)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の定期的な身体測定です。
 出席番号順に,身長と体重を測っています。自分の順番になると神妙になり,成長を感じているみたいでした。

広島グッドチャレンジ賞表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「生徒会」と「吹奏楽部」が広島グッドチャレンジ賞を授賞しました!
 1月7日(月)にアステールプラザで表彰式があり,代表の2名が出席しました。
 ボランティア活動等への積極的な参加や善いことを進んで実践したことを認められての受賞です。
  おめでとう!!
 人のために動ける,ボランティア精神あふれる学校になるよう,これからも引っ張っていってください。
 
 

新年スタート 〜1月7日(月)〜

画像1 画像1
 祇園中学校の2019年がスタートしました。

 全校朝会での校長先生のお話です。

 あけましておめでとうございます。
 新しい年になるとともに,たった二週間の休みでしたが,学校がスタートしました。学校は最後のまとめの3か月です。そして,三年生にとっては,中学校生活総まとめの,約2か月となります。
 先月の集会で,「新年の誓い」を立て,「今年はこれを頑張る」「こうなる」「こうする」という目標を掲げ努力してほしいという話をしました。人は,新しい年になってカレンダーが一枚はがされるだけで,不思議と気持ちが変わります。
 ですから,新しい年になるということは,自分を大きく変えていくチャンスが来たということです。そのためには,自分が決意をし,自分が責任を持って実行に移していくことです。
 一人一人の心の中にある決意は口に出して言う必要はありません。むしろ黙って実行していく方が重みが生まれてくるかもしれません。明日実現できる決意,一生かけて実現していくような決意,とさまざまです。「継続は力なり」という言葉があります。「続くと本物になる。本物は続く。」という言葉もあります。つまずいたら,家族,友だち,先生に相談すればいいのです。いろんな人たちの力を借りることは決して恥ずかしいことではありません。恥ずかしいのは,決意したことを簡単に諦めたり,投げ出したりすることです。
 1・2年生は中堅学年,最高学年として何が必要なのか考えながら生活してください。3年生は,進路選択という大切な時期を迎えます。苦しくても逃げないで立ち向かっていってください。後輩たちは,皆さんの真剣な姿を応援しています。
 さあ,それぞれの決意,目標に向かって頑張りましょう。

平成31年1月1日(火) 新年あけましておめでとうございます

謹んで新年のご祝詞を申しあげます
旧年中はいろいろお世話になりました
本年もよろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055