全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

最初の一歩

画像1 画像1
全校朝会の中で校長先生からは
「他のだれかのために」「小さな積み重ね」というお話がありました。
その内容は

 昨年末、大活躍したラグビー日本代表のニュースが数多く出ていた。

「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」
これを訳すると「一人は みんなのために、みんなは一人のために」となる。

チームにひとりの有能な選手がいても、サッカーやラグビーのようなスポーツでは、みんなでボールを回さなければ攻撃や得点をすることができず、勝つことは難しい。出されるパスもただ出すのではなく、受けてくれる相手を信じ、その人のことを考えたパスを出すからつながるのである。こうして他の誰かのことを思って行動するということは、学校や学級、会社などの『組織』にとって実に大切なことなのである。

君がきれいな教室で生活ができるのは、掃除をしてくれる誰かがそこにいるからである。こんな人の親切をあたりまえと思ってはいけない。
部屋を使えばきれいに掃除をし、クツが乱れていれば、たとえ自分のものでなくてもキチンとそろえる。
このように「次に使う人の気持ち」を考えて行う小さな行動の積み重ねは、きっとあなた一人にもできるはずなのである。

一人でも多くの生徒がこのことを自覚し、周りのことを考えた行動ができれば、他の誰かのために、みんなのために、誰もが気持ちよく動こうと思える学校になるのである。


 小さな積み重ねといえば
以前、訪問した学校に貼りだしてあった言葉に、印象深いものがあった。

 それは
「『1.01の法則』1.01の365乗は37.8。
小さな積み重ねも、やがては大きな力につながっていく」というものだった。

 たとえば小説家が、1日に1枚だけ原稿を追加することを1年間続ければ、新たな原稿が365枚も生まれることになる。
 つまり
『「1.01」と「0.99」の差はたったの「0.02」しかないが、これを積み重ねていくと、結果的には歴然とした差が出てくると言う考え方』である。
小さな積み重ねでも365日も積み重ねると大きな力になり、逆に「0.99」のようにちょっとサボってしまう自分になり、それを積み重ねてしまうと何も生み出さないと言う意味であって、決して単なる計算の話などではない。
 他の誰かに強制されるのではなく、将来の自分のために自らやる気をもって行った、この小さな努力の積み重ねがもたらしてくれる結果が、いつか必ず自分を支え、大きな結果へとつながるのである。

というものでした。 

 この朝会でのお話を参考にして
 小さな努力を重ねられる自分になれるよう
身のまわりのことで、自分ができることに目を向けてみましょう。

有名なピカソの言葉に
「できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である」というものがあります。

まず一歩。自分から踏み出してみましょう。
その小さな一歩が、やがて自分の大きな財産になる日を信じて。

始まり

 新メンバーとなった生徒会執行部が運営する、新年となって初めての朝会が行われました。

 900人以上も入っている体育館で人前に立つと、普通は緊張感でいっぱいになるところですが、大変落ち着きのある、堂々とした運営ぶりでした。
 表彰、校長先生のお話、校歌斉唱と、会は流れるように進行し、生徒が教室に帰った後のホッとした笑顔のミーティングもきちんとおこなわれました。

 これだけのマンモス校の行事等を動かす原動力となるのですから、相当に強いリーダーシップが求められると思いがちですが、生徒会執行部と全校生徒が、強い信頼と絆で結ばれれば、生徒たちのわずかずつの力が重なり合い、きっとこれまでの伝統を大切にしながら、新しい祇園中学校を創りあげてくれることと思います。

 今日はまさに、そのスタートにふさわしい朝会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備は整いましたか?

画像1 画像1
 明日1月7日から学校が始まります。

 職員室の前には
いつもは置いてない長机が2台もだされ
明日、一斉に提出される「宿題」を出す場所が確保されました。

 夏・冬・春の休みは楽しい日々でもあるのですが
「宿題」をしないままにして過ごしていると
直前になって急に焦り始め、余計に手につかなくなったり
夜遅くまでかかって仕上げるために体調を崩したり
結局間に合わず、仕上げることができずに
学校へ登校すること自体が辛くなってしまう生徒もいるのです。

 事前に“宿題チェック”をしている部活もあるために
1・2年生の中には救われている生徒もいるのですが
常に休み明けは、これまでに本人がコツコツと積み上げる力を
「習慣づけてきたか」が問われる時でもあります。

 明日の初日に、誰もが自信をもって安心して登校し
スムーズなスタートをする姿がみられることを
楽しみにしています。
画像2 画像2

人を導く者は己を鍛える

 太陽も沈み、真っ暗になった学校の体育館に明かりが見えます。

 そこには、明日の朝に行われるバスケットボール部の練習に備えて
自分の練習に打ち込む先生の姿がありました。

 明日、男子バスケットボール部は練習も行いますが
冬休みの宿題チェックも行うそうです。

 一見、厳しいと感じるかもしれませんが
学習面を部活動も支えるところに価値があるのです。

 ただ、やりたいことや好きなことだけをするのではなく
やらなければならないことを優先してやりきらせる。
これが結果的には、進路を見据えた指導ともなっていくのです。

 大好きな部活をするために
あたりまえのことをあたりまえにする習慣をつければ
それがいつしか、部活動や学習、そしてあらゆる生活面に
効果が出てくることを気づく日が来るのです。

 先生もこのようにして全神経を集中し、何本もシュートの練習を重ねて
明日の練習に備えているのです。
画像1 画像1

新年のご挨拶

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。

 昨年中も平素より、本校教育につきまして、ご理解とご協力をいただき
誠にありがとうございました。心より御礼申しあげます。

 本日より新年のスタートとなりました。

これからも私たち祇園中学校教職員は
学校教育目標である
「確かな学力と豊かな心を持ち 健康で活力ある生徒の育成」を目指し
心を一つにして教育活動に励みたいと思います。

新年もどうぞ宜しくお願いいたします。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今週の予定
1/7 全校朝会 給食開始
3年身体測定・テスト発表
1/8 2年身体測定
1/12 1年身体測定
1/13 委員会の日
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055