最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:600
総数:1636013
全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

1月25日(木)市場価格が決まるしくみ〜3年生・社会〜

 3年生の社会科では公民的分野で経済の学習を進めています。6校時に3年5組の教室をのぞいてみました。
 事例として、白菜が豊作であるのに、生産者である農家の人が、それを収穫せずにトラクターで押しつぶして破棄しているのはなぜ?という課題について考えていました。
 これについては、需要と供給の関係から市場価格が決定するという市場経済のしくみを理解することが大切です。
 ある生徒の人が前に出て、需要曲線と供給曲線のうち、供給曲線をシフト(動かす)ことによって白菜を破棄する理由を説明していました。みんな理解できたでしょうか!
 さらに「生鮮食品としてのトマトは、年間を通して価格が大きく変動するのに、トマトケチャップの価格はほとんど変動しないのはなぜ?」という問いにグループで取り組んでいました。
 かなり難解な問いで、生徒のみなさんの表情は分かったような・・・?ちょっと分からないような・・・?微妙な空気が流れていました。
 でも、この微妙な空気をすっきりしたものに変えるのが「対話」です。知識を覚え込むのではなく、対話を通して課題を解決する力を、残された中学校生活のなかで、しっかりと身につけていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今週の予定
1/30 学校朝会 私立推薦入試
2/3 入学説明会 年授業参観 年テスト発表

学校経営資料

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

ほけんだより

事務室より

PTAより

時間割

部活動予定表

R5 学校だより

月中行事予定表

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055