最新更新日:2024/06/05
本日:count up38
昨日:67
総数:120531
校訓「素直に 明るく 元気よく」

5月16日 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科では、繰り下がりのあるひき算の学習をしています。今日は、「47−18」をひっ算で計算する方法について考えました。
 まず、一の位の「7」から「8」は、ひくことができないので、十の位から借りてくればよいということになりました。「17−8」をするときには、「まず、10から8をひいて2、2と7をたして9になり、一の位は「9」ということが分かりました。
 次に、十の位は、「40」から「10」を借りているので、「30−10」をして「20」になり、答えは「29」になるということが分かりました。
 子どもたちは、自分の考えを一生懸命に発表していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403