最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:57
総数:120627
校訓「素直に 明るく 元気よく」

6月28日 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市下水道局から3名の方を講師にお招きして、「下水道出前授業」を行いました。
 社会科で、「わたしたちのくらしと水」を学習した4年生は、下水道の仕組みについてクイズを交えながら学びました。
 下水がきれいになるには「微生物」が欠かせないことを教わり、顕微鏡で実際に下水を処理している微生物を見せていただき、その形や動く様子に驚いていました。
 また、普通のティッシュペーパー、トイレットペーパー、水に流せるポケットティッシュのどれが水に溶けやすいかを実験で確かめ、普通のティッシュをトイレに流してはいけないことも分かりました。
 子どもたちは今後の生活で、もっと水を大切に使おうと意識できたようでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403