最新更新日:2024/06/26
本日:count up58
昨日:153
総数:179293
TOP

発表会に向けて〜小学部第1学年〜

 2月に行われる「発表会」に向けて練習に取り組んでいます。これまで練習してきたことをお家の人の前で発表する場です。「もりのおふろ」という本の内容をベースに、グループに分かれて楽器を演奏したり、平均台やトンネルくぐりなどをしたりします。本番に向けて楽しく、一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

高等部第1学年 校内実習を行いました

 1月20日(月)〜24日(金)高等部第1学年の校内実習を行いました。
 「製菓」「しいたけの菌打ち」「ワープロ」「軽作業(金属)」「軽作業(紙」の5グループに分かれ、『5日間仕事を頑張ろう!』をテーマに掲げました。
 新しい作業にチャレンジしたり、正確に丁寧に道具や物を扱うことを目標にしたりして、一人一人が「仕事」を意識し、向き合う5日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

獅子舞〜高等部第3学年〜

 1月23日(木)邇保姫神社から御来校いただき、無形文化財という伝統のある貴重な獅子舞を見せていただきました。
 獅子舞は幸せを招き、頭をかまれることで無病息災で元気に過ごせるという言い伝えがあります。
 今年1年、元気に過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め〜新しい目標を胸に〜

 高等部3年生、新年の書き初めをしました。1年間の目標を自分たちで考え、長半紙に書きました。太い筆を使って堂々と、または細い筆で丁寧に、みんなそれぞれの方法で書き初めをしました。新しい目標を胸に、今年も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者参観・懇談日

 1月14日(火)小学部4,5,6年、高等部第2,3学年の参観授業を行いました。
 高等部の作業学習農業グループでは、ほうれん草の収穫をしました。旬のほうれん草、みずみずしくておいしいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さの中で

 例年に比べて暖かい冬。それでも外は海からの冷たい風が吹いています。
 校内に寒さの中であざやかに花を咲かせているカキツバタ。芽がふくらんできた桜。冬の寒さを楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お正月献立

 1月8日(水)3学期の給食がスタートしました。行事食「正月」ということで、献立は「ごはん、雑煮、えびのから揚げ、栗きんとん、牛乳」でした。
 雑煮の中にはやわらか〜いおもちが入っていました。
 みんな笑顔で、「ごちそうさまでした!」
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年が始まりました

 あけましておめでとうございます。令和2年が始まりました。今年は天気のいいお正月を迎えましたね。
 今日から新学期。学校に来るのを心待ちにしていた友達がたくさんいました。始業式では、冬休み「歯磨きを一生懸命にやった人」「家の手伝いを頑張った人」など、休み中に様々なことにチャレンジする友達がしっかり手を挙げていました。
 廊下では先生や友達、先輩に「あけましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします」と声を掛け合う姿が見られました。
 
 今年もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス クッキング

 小学部第6学年では、クリスマスを意識して、ピザとシチューの調理をしました。ピザ生地を手作りする児童、食パンでピザトーストを作る児童に分かれました。野菜を切ったり、生地をこねたり、自分の好きな具をピザにのせたり、みんなでそれぞれの作業を頑張りました。自分たちで調理した焼きたてのピザと温かいシチューのおいしさは格別です。みんなで楽しく、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県立広島大学

 12月6日(金)県立広島大学で高等部普通科職業コースビルメンテナンスグループによる館内清掃とフードサービスグループによるパン販売を行いました。
 学校での学習を生かす清掃や販売の機会をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成31年度第2回企業学校見学会

 12月3日(火)今年度2回目の企業学校見学会を開催しました。15社25名の御参加をいただきました。
 今回は初めて参加していただく方も多く、校内見学中もたくさんの質問をしていただき、関心をもっていただいていることを実感しました。
 生徒との交流コーナーでは、初めは緊張感あふれる雰囲気でしたが、生徒はだんだんと自分のことや授業のことを語り、お客様からの質問にもスムーズに答え、盛り上がるグループがたくさんありました。
 企業の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回児童生徒の「私が選ぶ」給食プロジェクト

 11月29日(金)この日の給食は「私が選ぶ」給食プロジェクトで選ばれた献立でした。秋の献立ということで、高等部普通科職業コース第2学年の生徒が考えた「さつま芋とベーコンのやさしいスープ」と小学部第2学年の児童が考えた「さつまいもさらだ」が登場しました。
 応募作品をモニターテレビや掲示物で見て投票して献立づくりにかかわり、この日の献立を楽しみにしていたため、みんなおいしくいただきました。この日の残菜率は他の日の約3分の1になりました!
 ごちそうさまでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江え出えオリーブオイル

 本校で実ったオリーブでオリーブオイルができました。
 今年3月に江田島市からいただいたオリーブの木に実が付き収穫することができました。量は手のひらいっぱいに入るくらいで、573g。これを江田島市に持っていき、オリーブオイルにしていただきました。
 江田島市の農林水産課オリーブ振興室の室長小澤様より、本校のオリーブが育ったオリーブ園を案内していただきました。
 できたオイルは40g。きれいな瓶で仕上げていただきました。
 どんな料理に使うか、どんな風味なのか楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てんとうむし

 農園の秋、じゃがいもの葉っぱにてんとうむしがいました。
 葉っぱの裏で日差しをよけていたのかな?
画像1 画像1

校外学習〜小学部第2学年〜

 11月1日(金)マリーナホップに校外学習に行きました。移動の際には「手をつなぐ」「歩く」という約束を守り、キラキラアソボックスで元気いっぱい遊んだり、水族館で泳ぐ魚を見つめたりと楽しむことができました。
 また、10月から取り組んできた自動販売機での買物もしました。お金を入れることやお釣りを取ること、一度に先生に渡すことなど練習した成果もしっかりと発揮し、おいしくジュースを飲むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリーブの収穫

 3月に植樹していただいたオリーブにたくさん実が付きました。
 高等部2年生の生徒に収穫してもらいました。
 これを、江田島に届け、加工していただく予定です。
 何が、どれくらいできるのかは、お楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 火災についての避難訓練がありました。火災報知器が鳴った後、事務室は本番さながらの緊張感。児童生徒も教室で放送をよく聞き、避難経路を確認しました。
 体育館では学年、学部ごとに集合点呼を行いました。
 最後に消防署から、今日の避難訓練についての感想、評価を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

誕生日会〜小学部3年生〜

 10月の誕生日会をしました。「みんなで誕生日」の歌を歌ってお祝いし、誕生日カードをプレゼントしました。バースデーケーキのろうそくの火を吹き消すと、拍手が起こりました。学級代表の児童がお誕生日の児童の首にレイをかけると、うれしさいっぱいの笑顔になりました。お祝いする児童も「おめでとう!」と温かく見守り、友達に目を向けたり、意識したりすることができました。
画像1 画像1

運動会の練習〜小学部1年生〜

 初めての運動会に向けて練習中です。
 「ゴール目指して よーいドン!」は、ゴールに向かって走り切ることを頑張っています。「玉入れ〜きらきらの宝石を集めよう〜」は、4色の素敵な玉を、転がしたり投げたりしながら宝石集めを頑張っています。「ガッツとゆうきでダンス!ダンス!ダンス!」はポンポンや鈴ひもを使って音楽に合わせて楽しく踊ります。初めての運動会にむけてドキドキワクワクしています。
 かわいい1年生に大きな声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年生「図画工作」〜花火〜

 校内宿泊での夜の花火をイメージして作品を作りました。好きな色を2、3色選んで、黒い背景に霧吹きでスプレーしたり、いろいろな形のブラシを使ってこすったりしました。また、点々とスタンプするように動かすなど、色の付き方や混ざり方の違いを楽しみながら画用紙いっぱいにきれいに広がった花火を描くことができました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101