最新更新日:2024/06/29
本日:count up48
昨日:112
総数:179919
TOP

時を刻む

画像1 画像1
 高等部第3学年の廊下には。「時を刻む」というタイトルで個性豊かな時計が展示されています。美術の授業で製作した時計です。
 卒業までの友達と過ごすかけがえのない時間、大切に大切に時を刻んで・・・。
画像2 画像2

高等部生徒会選挙

 1月9日(水)は高等部生徒会選挙の投票日でした。選挙活動は12月末から始まり、生徒会長、副会長候補は熱く選挙活動を繰り広げていました。
 投票日は生徒会の選挙管理委員を中心に、会場を設営し、速やかに投票が行われるように役割分担を行いました。
 投票に来た生徒は投票はがきを渡し、投票用紙を受け取り、記入し、投票箱に入れるという実際の選挙さながらの活動を行いました。
 一人一人の大切な1票を投票しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成31年1月7日(月)3学期が始まりました。年末に学校の玄関に飾ったしめ飾りに気付いた児童生徒もいたようです。
 始業式では校長先生から新年の挨拶と干支のお話がありました。また、冬休み前に約束をした「はみがき」「おてつだい」「あいさつ」を実践した児童生徒は校長先生のお話を聞きながら元気よく手を挙げてアピールしました。引き続き、学校でも取り組んでいきましょう。
  
 明るく 元気に たくましく   今年もよろしくお願いします。

アフリカの音楽を学びました

 12月7日(金)高等部第2学年の総合的な学習の時間にガーナについて学習しました。ガーナってどこにあるのだろう、どんな国だろう、どんなことを学習するのだろうとそわそわドキドキ。初めて触れるガーナの楽器や、始めて踊るダンスに魅了され、気付けば笑顔で友達と一緒に楽しんでいました。
 ガーナの言葉で「オイワードン」は「ありがとう」。素敵な言葉を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101