最新更新日:2024/06/29
本日:count up61
昨日:112
総数:179932
TOP

2学期終業式

 12月22日(金)2学期の終業式を行いました。終業式の後、教室では大掃除をしたり、冬休みの生活について話を聞いたりしました。明日から冬休みが始まります。体調に気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回ワープロ検定認定証授与式

 12月22日(金)第2回ワープロ検定認定証授与式を行いました。高等部40名の生徒がそれぞれの級の認定証を校長先生から受け取りました。校長先生からは「チャレンジすることの大切さ」についてのお話がありました。これからも目標をもってたくさんチャレンジをしていきましょう!
画像1 画像1

年賀状を出しに行こう

 12月20日(水)高等部第1学年は生活単元学習で年賀状を投函しに行きました。学校の近くにある広島港のポストと出島郵便局前のポストに分かれて行きました。心を込めて書いた年賀状が相手に届くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習〜水族館に行ったよ〜

 12月1日(金)小学部4年生はマリーナホップに校外学習に行きました。「マリホ水族館」では、いろいろな種類の魚が泳ぐ姿に目を輝かせながら見ていました。
 2つのグループに分かれて行動しましたが、どちらのグループも「みんなで歩く」「手をつなぐ」「静かに見る」の約束を守って楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル発表会

 11月28日(火)中学部第3学年はサークル発表会を行いました。ミュージックサークル、ゲームサークル、カラオケサークル、ダンスサークル、スポーツサークルがそれぞれの取組を発表しました。発表を見ている友達が一緒に歌ったり、踊ったりする場面も見られました。みんなでお互いの取組の成果を楽しみながら知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中区役所でのパン販売

 11月28日(火)広島市中区役所でパンの販売を行いました。職業コースの1年生にとって初めての校外販売。販売の案内、会計、袋詰めなどの手順を打ち合わせて臨みました。
 仕事の合間に買いに来てくださるお客様に感謝の気持ちでいっぱいです。これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

小麦粉粘土

 小学部第1学年は図画工作科で小麦粉粘土を作りました。作った小麦粉粘土をちぎったり伸ばしたり、丸めたり、型抜きしたり、、、。
 さらさら・どろどろ・べたべた・・・と変わっていく小麦粉粘土の感触に驚いている児童もいましたが、いろいろな方法で楽しむ姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101