最新更新日:2024/06/29
本日:count up56
昨日:112
総数:179927
TOP

本日の給食 行事食「お月見」

 10月4日(水)本日の給食は 「お月見」献立でした。
 メニューは「栗ごはん、さんまの煮つけ、即席漬け、月見汁、牛乳」。栗、さんまという秋の食材を味わい、月見汁の中の白玉の柔らかい食感を楽しみました。

 今夜はきれいな月が見えるかな?
画像1 画像1

和太鼓チーム「暁」の代表鷹-TAKA-がやって来る!

10月2日(月)に、和太鼓チーム「暁」の代表鷹-TAKA-さんが来校され、11月3日(金)に東区民文化センターで行う公演(全国ツアー)に先立って、本校で和太鼓や津軽三味線の演奏をしてくださいました。鷹-TAKA-さんは、広島市出身で、平成20年、平成21年に和太鼓の世界大会「東京国際和太鼓コンテスト」大太鼓部門で審査員特別賞を2年連続受賞され、平成25年には、東京で和太鼓チーム「暁」を結成。平成27年には、岡谷太鼓祭り世界和太鼓一人打ちコンテストで世界一を獲得、文部科学大臣賞を受賞されています。当日は、東広島市で活躍されている和太鼓演奏者の中野歩さんも駆けつけてくださり、お二人の息の合った津軽三味線の演奏や迫力ある和太鼓の演奏に、会場に集まった小学部から高等部までの児童生徒は、大いに盛り上がりました。鷹-TAKA-さん、中野さん素敵な演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上田宗箇流 武家茶道を学ぶ

 9月15日(金)高等部職業コースは上田宗箇流茶道の講師をお迎えし、茶道の体験をしました。生活指導室を茶室のようにしつらえ、静かな雰囲気でお点前が始まりました。
 お菓子やお茶のいただき方やお辞儀の仕方などの所作を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級旗の制作

 中学部2年生は8月の登校日に平和学習を行い、「平和」をテーマに学級旗の制作を始めました。「友達」「仲良く」「つなぐ」などのキーワードを基に、各学級でデザインを考え、平和への願いを込めて、丁寧に色を塗り進めています。完成が近づくにつれて学級の絆も深まっていくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年生マグロ解体ショー

9月5日(火)に、山口、広島両県で「のん太鮨」など多くの飲食店を展開されている(株)フジマグループの皆さんが来校され、中学部3年生にお寿司の話をしたり、手巻き寿司、いなり寿司の作り方を丁寧に教えたりしてくださいました。マグロ解体ショーでは、和太鼓のリズムに合わせて、職人さんが豪快にマグロをさばき、会場は大いに沸きました。解体されたマグロの他、新鮮なねたでにぎっていただいたたくさんのお寿司をおいしくいただきました。また、柳井市を中心に活動されているシンガーソングライターの丸村小晴さんも駆けつけてくださり、手話を交えながら優しく澄んだ歌声を聴かせてくださいました。生徒も一生懸命手話をまねながら、楽しそうに一緒について歌っていました。
 お腹いっぱいおいしいお寿司をいただき、素敵な音楽を聴くことができた、大満足の一日でした。(株)フジマグループの皆さん、丸村小晴さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽を楽しもう

 8月25日(金)登校日。訪問学級の教室でスマイリング ホスピタル ジャパンのお二人をお招きし、音楽を楽しみました。
 フルートと電子ピアノの楽しい演奏にウキウキしたり、うっとりしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部第2学年 「1学期頑張ったね会」

 7月20日(木)小学部第2学年「1学期頑張ったね会」を行いました。運動遊びや太鼓演奏、ストロー吹き矢など1学期に頑張ったことを学級ごとに発表しました。どの児童も自信をもって発表することができました。頑張ったことの発表後には、一人ずつメダル渡しがありました。自分の番が回ってくるのを楽しみに待っていた子どもたち。メダルをもらうと満面の笑みで喜びを表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆桜の継承

 7月19日(水)高等部職業コースの6名が、被爆桜についての学習をするために安田女子高等学校に行きました。被爆桜について安田女子高等学校の生徒会の皆さんから話を聞き、被爆桜の歴史や苗を広めていった経緯など初めて知ることばかりでした。本校に被爆桜の苗をいただくことになり、「平和の尊さを伝えていくこと」や「桜によってつながってくこと」など改めて感じました。
 安田女子高等学校の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科保健指導

 7月14日(金)広島大学歯学部の学生10名が高等部第1学年の生徒に歯科保健指導の授業を行いました。歯磨きの指導や歯の健康にかかわる授業では見た目にも楽しい教材で、生徒の意欲的に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1

夏の農園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高等部第2,3学年農業グループでは、野菜や花の栽培をしています。今年度からコンパニオンプランツの導入をしています。
 コンパニオンプランツとは共生植物のことで、お互いの成長を促進させたり病害虫の被害を抑制させたりする働きがあります。その効果が出たのか例年になく夏野菜の収穫量が増え、品質が良くなっています。

公民館の清掃

画像1 画像1
 7月12日(水)職業コースの第3学年が地域清掃を行いました。そのうちの4名の生徒が宇品公民館に赴き、清掃を行いました。学習の機会を与えていただき、ありがとうございます。
 日頃の授業の成果を発揮し、地域の皆様に気持ちよく使っていただけるよう、階段やフロア、外ガラスなどを心を込めて清掃しました。
画像2 画像2

高等部 作業学習がんばってます!

 高等部では働く意欲を培い、将来の職業生活や社会自立に必要な事柄を総合的に学習する作業学習に取り組んでいます。
 この写真は「農業」「陶芸」「木工・クラフト」です。それぞれのグループの中で自分の持ち場で役割を果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部第1学年 音楽「雨のうた」

 7月3日(月) 2年生のお兄さん、お姉さんからプレゼントされた「マラカス」を使って「あめふり」の歌の楽器演奏をしています。リズムに合わせて、マラカスを元気いっぱいに「シャカ、シャカ、シャカ・・・」と振り、じめじめしてうっとおしい雨の季節も、楽しい音楽で「気分は晴れ!」です。
画像1 画像1

中学部第1学年校内宿泊学習(後半グループ)

7月6日(木)、7日(金)に中学部第1学年後半グループの校内宿泊学習がありました。お好み焼き・お風呂・お布団の三つの「お」を目標に、事前学習で取り組んできた学習の成果を、一人一人の生徒が十分に発揮することができました。お好み焼きでは、包丁で切ったキャベツをアットミジンでみじん切りにするというように、分業で作業を行い、協力しておいしいお好み焼きを作ることができました。お風呂では、かばんの中から、着替えを取り出し、籠に入れて風呂場に移動する一連の動きを一人で行うことができました。お布団では、友達と協力して布団にシーツを掛けたり、畳んだりすることができました。最後に2日間使用した生活指導室を隅々まできれいにして、楽しかった校内宿泊学習を無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部第2、3学年サンフレッチェ広島の選手との交流会

7月3日(月)に、サンフレッチェ広島のイヨハ理ヘンリ選手と松本泰志選手が、公式戦の合間を縫って、来校してくださいました。本校初のプロサッカー選手の登場に、生徒は大興奮でした。軽快なリフティングや強烈な弾丸シュートなどプロの技を間近で披露していただき、あまりの迫力に生徒は驚いている様子でした。ミニゲームでは、4グループ8チーム(8人組)に分かれ、時間内に選手からどれだけボールを奪い取れるか、競い合いました。選手からボールを奪おうと必死になって追っ掛けたり、ゴール前で仁王立ちになって立ちはだかったり、選手との交流を楽しみました。お礼に手工の作業学習で製作した「ティッシュケース」を渡しました。選手からは、来校の記念にサイン色紙をいただきました。大切に飾っておきたいと思います。サンフレッチェ広島の選手、スタッフの皆さん、サッカーの楽しさをたくさん教えていただき、ありがとうございました。これからの生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部第1学年校内宿泊学習(前半グループ)

6月29日(木)、30日(金)に、中学部第1学年前半グループの校内宿泊学習がありました。雨天のため校外学習(買物)に行くことはできませんでしたが、午後からは、レクリエーションの「カラオケ・ダンス大会」をみんなで楽しむことができました。また、夕食の調理では、「お好み焼き」を協力して作り、おいしくいただくことができました。深夜、大雨が降り、落雷もありましたが、生徒はぐっすり眠っていました。翌朝、学校は臨時休校となりましたが、朝食後、後片付を素早く行い、無事日程を終えることができました。調理や布団運び、荷物整理等、自分のことは自分で行い、一人一人の力を発揮することができた校内宿泊学習でした。保護者の皆様、お忙しいところ、急きょ迎えに来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出島クリーン作戦

 6月21日(金)高等部3年生がA、B、Cの3コースに分かれて、普段お世話になっている出島地区の清掃を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいプール

画像1 画像1
 小学部3年生の水泳の授業が始まって1か月がたちました。暑くなってきたのでプールがとても気持ちいいです。すべり台から勢いよく水に飛び込んだり、頭まで水につかったり。ちょっと怖いけど楽し〜い。
画像2 画像2

小・中学部「音楽鑑賞会」

6月27日(火)に小・中学部音楽鑑賞会がありました。毎年恒例となりましたが、今年も広島市消防音楽隊の皆さんにお越しいただき、演奏や演技を披露していただきました。「花は咲く」の演奏では、思わず口づさむ児童生徒が多くいて、歌声が会場にこだましていました。参加してみようコーナーでは、代表の児童生徒が、「アンパンマン・マーチ」の曲のリズムに合わせて、ポンポンを上手に振ったり、フラッグを持って、堂々と円になって行進したりして、楽しそうに参加していました。最後にお礼の挨拶を行い、花束を贈って感謝の気持ちを伝えました。とても素敵な演奏をありがとうございました。来年も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高等部第1学年 作業学習

 高等部第1学年の作業学習が始まって1か月が経ちました。学級とは違う新たなグループで学習することにも慣れ、今はそれぞれ自分の役割に一生懸命取り組んでいます。
 どんな製品ができるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101