最新更新日:2024/06/29
本日:count up57
昨日:112
総数:179928
TOP

小学部卒業おめでとう会をしました。

 2月19日(火)に、小学部卒業おめでとう会を開きました。3月15日に卒業していく6年生をみんなでお祝いしました。在校生の拍手の中、6年間で、立派に成長した6年が入場し、それぞれの学年からエールを送りました。また、おめでとうメダルのプレゼントもあり、この1年間小学部のリーダーとして頑張ってくれた6年生にお礼の気持ちを伝えました。6年生が卒業していくことは、寂しいのですが、中学部に進んでもきっと素敵な中学生になってくれることでしょう。最後は、お祝いとお礼の気持ちを込めて、在校生で花道を作り、6年生を送りました。とても温かく、素敵な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ!江田島市のオリーブ

 3月11日(月)オリーブについての講演会・植樹式を行いました。高等部第1学年の生徒43名が参加しました。
 江田島市と広島市は「江田島市・広島市海生交流協定」を結んでおり、みなとのにぎわいづくりや、地域資源を活用した交流促進に取り組んでいます。このたび、学校でオリーブが植樹され、オリーブの振興を推進している江田島市から、オリーブの苗木を2本いただきました。
 講演会では江田島市地域おこし協力隊の方からオリーブについての説明やオリーブクイズがあり、「オリーブの寿命は3000年!!」など、今まで知らなかったオリーブの知識を得ることができました。
 植樹式には江田島市長 明岳 周作 様、広島市長 松井 一實 様、江田島市教育長 御堂岡 健 様、広島市教育長 糸山 隆 様をはじめ、たくさんのお客様に御参加いただきました。江田島市の学校を代表して広島県立呉特別支援学校江能分級の生徒、本校の生徒の挨拶の後、西門出入り口付近にオリーブを植えました。
 オリーブのそばには本校中尾校長先生の直筆の看板が立てられました。
 看板には「江(え)ぇ 出(で)ぇ オリーブ」。
 瀬戸内海を挟んで江田島市と出島の交流が続きますようにという願いを込めた看板です。
 オリーブの花が咲き、実がなるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回高等部卒業証書授与式

 3月8日(金)平成30年度第24回卒業証書授与式を行いました。今年度は85名の生徒が卒業しました。一人一人、校長先生から卒業証書を受け取りました。世界にたった一つだけの、自分の卒業証書です。この卒業証書は「高等部3年間を終えることができた皆さんの頑張り、努力と一生懸命生きてきた証」と校長先生がお話をされました。卒業証書を自信をもって受け取る皆さんに頼もしさを感じました。
 卒業式のテーマは「みんなに出会えた奇跡 3年間は宝物 平成最後の卒業生 今 翔び立つ」です。
 新しい世界に羽ばたく85名にエールを送ります。
 御卒業おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年生「お店で働く人について知ろう」

 2月28日(木)、中学部1年生が、総合的な学習の時間に、「お店で働く人について知ろう」という進路学習の一環として、マリーホップへ校外学習に行きました。マリホ水族館では、たくさんのきれいな魚を見ることができました。たまたま、サンフレッチェ広島のホーム開催試合がある日に当たり、サンフレッチェ広島のユニホームを着たダイバーさんがえさやりをする様子を見ることができ、ラッキーな一日でした。買物をしたり、食事をしたり、お店で働く店員さんの様子を見ながら、働くことへの関心を深める校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部「卒業生を送る会」

 2月27日(水)に、中学部で「卒業生を送る会」を行いました。2年生の合奏「威風堂々」の曲に合わせて、3年生が堂々と入場し、1年生が拍手で迎えました。これまでの感謝の気持ちを込めて作ったメッセージカードを、3年生一人一人に手渡していきました。次に、1、2年生がお祝いの気持ちを込めて作った花の飾りを、3年生に付けてお祝いする「花付けゲーム」を行いました。たくさんの花を付けてもらった3年生の表情には笑みもこぼれ、うれしそうな様子でした。3年生は、祝福してもらったお礼に、卒業制作「あたらしい あしたへ」の壁画を披露し、「ふるさと」の合唱でお返しをしました。楽しそうに歌う様子から、3年間の充実した足跡が感じられました。最後に「がんばれ中学部」の歌を全員で合唱し、締めくくりました。送る側、送られる側のそれぞれの気持ちが伝わり合うとても素敵な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101