最新更新日:2024/06/29
本日:count up59
昨日:112
総数:179930
TOP

中学部1年生歯科保健指導

 1月25日(木)に、学校歯科医の上田裕次先生を始め、イースト歯科クリニックのスタッフ12名の皆様に、中学部1年生が歯科保健指導をしていただきました。染め出し液を歯に塗ってもらい、うがいをした後、赤く染まった部分を鏡で各自確認し、磨き残し部分を中心にブラッシングしていきました。優しく、丁寧にブラッシングの仕方を教えていただき、生徒も真剣に鏡に向かい、歯ブラシを使って磨いていました。スタッフの皆様から「日ごろからきれいに歯が磨けていますね。」と褒めていただき、家庭や学校での取組の成果を、うれしく思いました。今回、磨き残しの多かった部分を、各自プリントに表示していただいているので、今後の歯磨き指導に生かしていきたいと思います。イースト歯科クリニックのスタッフの皆様、御指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA文化行事「ヨガを体験しよう」

 1月26日(金)に、ヨガサロンASANA・Nの樋口みどり様を講師にお招きし、PTA文化行事「ヨガを体験しよう」を開催しました。35名の保護者の皆様に参加していただきました。会場の機能訓練室3は、床暖房になっていて、暖かく快適にヨガを体験していただくことができました。体験後、「また来月もしてほしい。」「気持ちよかった。」「すっきりした。」とたくさんのコメントが寄せられ、大好評でした。呼吸の仕方や姿勢の取り方など、ヨガのコツを分かりやすく教えてくださった樋口先生、ありがとうございました。また、会場の準備や受付、司会進行をしてくださった、文化厚生部の皆様、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島グッドチャレンジ賞表彰式

 1月9日(火)JMSアステールプラザで広島グッドチャレンジ賞の表彰式が行われました。善いことを自ら進んで実践した生徒個人、グループ、生徒会を表彰されるものです。本校高等部第3学年が出島地域の清掃を行う取組「出島クリーン作戦」が表彰を受けました。本校が出島に移転開校して始めた5年目になる取組です。これを励みに今後とも取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

平成29年度公開授業研究会がありました。

 11月30日(木)に、本校において平成29年度公開授業研究会を開催しました。今年度は、『自立と社会参加を目指し、「わかる」、「できる」、「かかわりあう」を大切にした授業づくり〜「かかわりあう」日常生活における指導〜』を研究主題として、実践を重ねてまいりました。当日は、兵庫教育大学大学院特別支援教育専攻障害科学コース井澤信三教授をお招きし、来賓として、広島市教育委員会指導担当部長湧田耕辰様、広島市教育センター所長市川昭彦様をはじめ、多くの方にお越しいただき、来賓、参加者を合わせて57名の方々に参加していただきました。午前は、授業公開と開会行事を行い、午後からは、協議会、ポスターセッション、そして井澤先生の御講演があり、学び多き日となりました。御示唆いただいたことを今後の研究に生かし、よりよい実践を積み重ねていきたいと思います。参加してくださった皆様、井澤先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101