最新更新日:2024/06/29
本日:count up57
昨日:112
総数:179928
TOP

カンナでつながる世界

 5月29日(月)高等部第1学年職業コースがカンナの球根を植えました。
 広島で原爆投下後1か月で咲いた真っ赤なカンナを、株分けして増やしていこうというプロジェクトです。この学校で育てたカンナが東京オリンピックの会場に、海の向こうの外国につながっていくかもしれません。
 心を込めて植えたカンナ。早く赤い花が咲きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃

 5月16日(火)教職員による地域清掃を行いました。
 児童生徒の通学路、教職員の通勤路として、また校外学習で利用している道路や側道などに落ちているごみを拾いました。ゆっくり歩いて見てみると、ごみだけでなく、季節の植物や周りの風景などいつもと違う発見がたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度特別支援学校認定資格研究協議会

 5月25日(木)平成29年度特別支援学校認定資格研究協議会流通・物流部会が本校で行われました。
 会が始まる前に、本校の職業コースフードサービスより「出島あんパン」と「塩パン」の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高等部体育祭ポスター

画像1 画像1
 高等部の体育祭が近づきました。体育祭に向けて、各学年熱く練習しています。
 校内にはポスターが貼られ、体育祭ムードを盛り上げています。
画像2 画像2

広島中央ロータリークラブ主催の献血活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(日)広島中央ロータリークラブ主催の献血活動が基町クレドで行われました。本校の高等部から6名の生徒が参加しました。
 献血をされた方に本校で作ったマドレーヌとクッキーをプレゼントする活動を行いました。
 他の事業所の方や大学生のボランティアさんと一緒に活動をしました。たくさんの方にマドレーヌとクッキーを渡すことができました。

第2回全体研修会

 5月17日(水)小学部・中学部・高等部合同の教員全体研修会を行いました。
 今回は「わかる」、「できる」、「かかわりあう」ためのICTの活用をテーマに実施しました。
 6人の先生方からICTを活用した授業づくりの取組を紹介していただきました。「明日からの指導に取り入れてみたい。」、「『やってみたい』『もっと詳しく聞いてみたい』と思った。」などの感想があがってました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度PTA総会

 5月18日(木)平成29年度PTA総会を行いました。
 PTA総会には101名の保護者の方の参加がありました。
 PTA総会の前に、制服や体操服のリサイクルを行いました。不要になった制服や体操服を職業コースのクリーニングサービスグループの生徒がきれいにクリーニングし、ディスプレイさせていただきました。今後とも不要の物がありましたら御協力よろしくお願いいたします。
 PTA総会では昨年度の事業報告、来年度の事業計画、予算などの報告の後、前PTA会長からのお話、校長先生の講演などを行いました。
 今年度もPTA活動への御理解と御協力をどうぞよろしくおお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回広島市障害者陸上競技大会

 5月14日(日)第14回広島市障害者陸上競技大会がエディオンスタジアムで行われました。本校からは23名の生徒が参加しました。
 50m走、100m走、リレーなどのトラック競技やソフトボール投げ、立ち幅跳び、走り高跳びなどのフィールド競技に参加しました。他の学校の生徒や社会人などたくさんの人と一緒に競技し、充実感いっぱいの日となりました。
 みなさん、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101