最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:114
総数:191647
ようこそ 原南小学校のホームページへ

お風呂上がり

画像1 画像1 画像2 画像2
マッチョポーズで、、、

お風呂上がり

画像1 画像1 画像2 画像2
さっぱり

お部屋にて‥

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂を待つ間。
亀虫騒ぎで盛り上がっています。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火を囲んで友情を深めました。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お腹ぺこぺこですね






iPhoneから送信

入所式です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三滝少年自然の家の方からのお話を真剣に聞いてます。

みんなで一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんないい顔。
今から入所式です。

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
コンプリートチーム出ました!

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
頑張って歩いています。






iPhoneから送信

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
とても景色がいいです。そろそろ疲れが‥

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班で協力しながら、ポイントを見つけていきます。
結構、険しい山道!!です。
みんな自然を満喫しています。

お昼ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
嬉しいお弁当タイムです。
オリエンテーリング前のリラックスタイムです。

アスレチック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見晴らし最高!ですが、景色を見る余裕はないようです。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?
出発式を終え、バスに乗り込みました。
行ってきます!








iPhoneから送信

【5年生】 明日から野外活動

5年生は明日から野外活動に行ってきます。

今日は、それぞれのクラスで最後の確認をしました。また、キャンプファイヤーでの分火の練習をしました。

わくわくがとまらない1日でした。

みんな今日は明日に備えて、早く寝ましょうね。また明日ね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 食と農に関する授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(水)に5年生は「食と農に関する授業」でミズナとコマツナの種をまきました。JA広島と広島市農林課の方々や地域の農家の方に葉野菜の育て方や種のまき方などを教えていただきました。

【5年生】ほり進めて刷り重ねて

5年生の図画工作科では木版画を作製しています。

ほり進み版画は、ほっている途中に刷っていく版画で、色を重ねて表現するための技法です。

国語科で学習した「たずねびと」を発展させて、自分なりの平和への思いを、木版画で表現しました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ナップザックづくり

5年生の家庭科では、ミシンを使ってナップザックを作製しています。

糸掛けにも慣れてきて、上手にミシンを操作できるようになりました。

まち針も上手に刺しています。分らないところは、タブレットを見て確認しています。

野外活動に持っていくナップザック・・・。完成まであと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】運動会の練習

5年生の種目は、合戦綱引きです。

ただの綱引きではありません。

赤組・白組が応援合戦をしながら綱引きを行います。

団長の掛け声で、皆が一つになるように、迫力ある応援合戦が繰り広げられます。

楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ふれあい交流会

9月12日(火)に、来年1年生になる幼稚園児を招いての「ふれあい交流会」を行いました。

班ごとに自己紹介をした後は、クイズと学校探検に分かれて交流しました。

一生懸命に説明をしたり、園児さんのペースに合わせて歩いたり・・・・

それはそれは立派な姿でした。園児さん達もとてもお行儀がよく、聞く姿勢も素晴らしかったです。

こうして、4月からは6年生と1年生になるのですね。

暑い中、来てくださってありがとうございました。4月からの入学を心待ちにしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811