最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:110
総数:193455
ようこそ 原南小学校のホームページへ

ギコギコクリエーター 〜〜4年生〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,のこぎりや金づちを使って,木や板を組み合わせて,自分の作りたいものを作っています。

介護講座〜〜4年生〜〜

 11月4日(金)に4年生は介護福祉士会の方をゲストティーチャーとして介護講座を行いました。
お年寄りとの接し方と認知症についてのお話,車いす体験,高齢者疑似体験を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習〜〜4年生〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(月)に4年生は校外学習で平和公園に行きました。
午前中は5つのグループに分かれて碑めぐりを行い,午後は平和記念資料館の中を見学しました。

洗濯板体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は9月21日(水)と23日(金)に,社会科の「古い道具と昔のくらし」の授業で、洗濯板とたらい,固形石けんを使って,昔の洗濯体験を行いました。

4年生敬老会に出演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日(祝)に4年生が敬老会に出演しました。
日本の曲メドレーを披露し、「茶つみ」で地域の方と触れ合いました。
これからも、地域の方と挨拶をしたり、交流をしたりしていきたいです。

コロコロガーレ〜〜4年生〜〜

4年生は図工の時間にビー玉の楽しいころがり方を工夫して迷路を作りました。
子ども達は,「どうすれば面白く転がるかな。」と 楽しい転がり方やいろいろな仕組みを一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞作り〜〜4年生〜〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は,夏休み前の時期,社会科や総合的な学習で学んだリサイクルについて,自分たちでできることに取組みました。取組についてテーマの近い人でグループをつくり新聞にまとめることができました。

4年生〜〜〜水泳開始〜〜〜

6月15日(水)5・6校時に今年度初の水泳を行いました。
今年度の目標やバディシステムの確認をした後,水慣れをして
だるま浮きやけのびを行いました。最後に泳力測定をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 4年生〜〜校外学習〜〜〜

4年生は社会科で「くらしをささえるごみのしょり」の学習をしています。学習の理解を深めるために,6月3日(金)に安佐南工場と西部リサイクルプラザに校外学習に行きました。
↓詳細はこちら

感嘆符 4年生・・・遠足・・・広島城

5月2日(月)に遠足に行きました。広島城まで長い道のりでしたが,元気よく歩いていきました。天気もよく,しっかり動いたあとのお弁当もおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811