最新更新日:2024/05/29
本日:count up25
昨日:142
総数:190742
ようこそ 原南小学校のホームページへ

【1年生】参観・懇談

1年生の参観は、算数科「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の学習でした。
ひき算の場面の様子を捉えて、ブロックを使ったり、式を立てたりしました。
子供達は、保護者の方が来られて嬉しそうに、はりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての水泳授業

水慣れ 水慣れ バディ バディ
 1年生は小学校での初めての水泳です。手をつないでバディを確認したり、水慣れをしたりしました。先生の指示をよく聞いて、楽しんで授業に取り組みました。

【1年生】歩行教室

今日は、市役所道路交通局道路管理課より、講師の先生方をお招きして、歩行教室がありました。
歩道の歩き方や、横断歩道の渡り方など、子供達の生活場面を想定して、安全な歩き方を教えてくださいました。

子供達は一生懸命に説明を聞き、質問にも元気よく答えます。
その後は、実際に歩き方をやってみました。

「とまる・手をあげる・右見て左見て右を見る・右を見ながら歩く・左を見ながら歩く」

歌いながら全員が上手に歩くことができました。

最後に、一番大切なのは「とまる」こと、だと教えてくださいました。聞く態度が素晴らしい、とほめていただきました。

子供達が自分で自分の命を守ることができるように、しっかりと考えた1時間でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おんがくだいすき

4年生の音楽を紹介しましたが、1年生の教室からも元気な歌声が響いていました。

「さんぽ」を手話で歌うクラス

今月のうた「にじ」を体をゆらしながら歌うクラス

友達と手遊びをしながらリズムを感じるクラス

どのクラスも楽しそうに、まさに音と楽しむ授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】カラフルいろみず

1年生は図画工作科で色水をつくりました。

水を入れたペットボトルに絵の具を溶かして振り、また絵の具を足して色の変化を楽しみます。

しっかりしっかりペットボトルを振って・・・・

「わぁこんな色になった!」色の変化に子供達もびっくりしていました。

自分のつくった色水を、友達に発表して鑑賞しました。

ペットボトルの準備をしてくださりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811