最新更新日:2024/06/24
本日:count up120
昨日:41
総数:161991
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【全学年】大休憩の様子

 今日もたくさんの児童が運動場で元気に遊んでいます。元気に泳ぐこいのぼりにも負けていません。

 3年生は、あおむしのためのキャベツをとっていました。
画像1
画像2
画像3

こいのぼり

画像1
 今日は、風が吹いてこいのぼりが元気よく泳いでいるのが、南校舎からも見えます。明日の午後には、この風景ともさようならです。

今月のテーマは「地場産物!」

画像1画像2
 5月になり,給食献立のテーマは,「地場産物について知ろう!」です。

 今日は,江田島市で食べられている大豆うどんが出ました。汁の中に大豆がゴロゴロ,おいしい出汁が出ていて食べ応えがあり,とてもおいしかったです。大豆うどんについての食育動画も給食中に見て,郷土料理について知ることができましたね。また,広島湾で多くとれるこいわしも,甘酢和えになっていて食べやすいメニューとなっていました。

【全学年】1年生を迎える会-3-

 2年生から、アサガオの種とお手紙のプレゼントです。ゆっくり読んでね。

 「終わりの言葉」の後は、6年生とともに退場です。大休憩後に、彩が丘のせせらぎ公園へ1年生と6年生は出発します。
画像1
画像2
画像3

【全学年】1年生を迎える会-2-

画像1
画像2
 「はじめのことば」に続いて、河内小学校クイズが始まりました。

「河内小学校には、門が4つある。○でしょうか?×でしょうか?」
「1年生の担任の先生の好きなデザートは、シュークリームである。○でしょうか?×でしょうか?」

自分の答えがあっていると大喜びです!!

【全学年】1年生を迎える会-1-

 6年生が1年生を教室まで迎えにやってきました。手を繋いで体育館へ向かい、入場です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 6.29朝会 土砂災害避難訓練9:35〜10:20 
6/25 校内研究授業のため なかよし1組以外13:30下校
6/27 体育朝会 クラブ活動
6/29 河内防災の日
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218