最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:78
総数:160912
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

こいのぼり集会(一斉下校)−2−

 河内地区の安心・安全な街づくりネットワークの防犯関係29団体と6機関で,子どもと地域の安全を願い22本の「防犯のぼり」を立て,児童の健やかな成長を願い,30匹余りの「こいのぼり」をグラウンドの上に揚げました。

 集会では、4つの地区が協力し合って,河内地区の安心・安全な街づくりを進める為のシンボルマークは,河内小学校の児童が考えたものであることが紹介されました。学校も安心・安全な街づくりに向かって一緒に取り組んでいきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

こいのぼり集会(一斉下校)−1−

 今年度はじめての一斉下校に合わせて,「こいのぼり集会」が開かれました。

 一斉下校では,登下校班ごとに集まって,5・6年生の班長・副班長がリーダーとなり下校していくものです。
 はじめて参加する1年生を班長が迎えに行くところから,一斉下校が始まります。今日は,1回目なので,班ごとに集まって自己紹介をしました。



画像1
画像2
画像3

お誕生日朝会(4月)

画像1
画像2
画像3
 4月のお誕生日朝会が行われました。企画・運営委員会のはじめての仕事です。4月生まれのお友達を紹介し,春休みに楽しかったことをインタビューしました。
 最後には,みんなで「ハピーバースデー」の歌を歌いました。


フジの花が咲き始めました。

画像1
 今年もふじ棚にフジの花がきれいに咲き始めました。桜の花が終わって少し寂しい気持ちになりましたが,これからは,フジが子どもたちの目を楽しませてくれることでしょう。


就任式・始業式

画像1画像2画像3
 4月7日(水)令和3年度の就任式・始業式が行われました。今年度は,新しく13名の先生が河内小学校へ赴任して参りました。体育館で,ソーシャルディスタンスに気をつけながら,新しい先生との出会いに胸を躍らせていました。
 始業式後には,新しい担任に連れられて,新しい教室へ移動しました。

学校だより 4月号

学校だより 4月号を掲載しました。

  ・4月号

  ・4月行事

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 読み聞かせ(中止)縦割りロング掃除(中止) ふれあい相談日 引落日

タブレット関係

学校だより

Google Workspace for Education操作説明書

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218