最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:89
総数:159595
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

学校朝会

1月の誕生日の子供達と先生を、お祝いしました。
今月は25人と、一番誕生日の人が多い月でした。
1月生まれの皆さん、誕生日おめでとうございます。

その後、生徒指導主事の津田先生から「生活ガイド」についての話がありました。
みんな静かに聞いていました。
画像1
画像2

歩こう大作戦 表彰式1

生活・保健委員会が計画した「歩こう 大作戦」が終わりました。
集計してよかったクラスの表彰式を行いました。

2年1組が1位で、5年1組が2位でした。


画像1
画像2

歩こう大作戦 表彰式2

画像1
画像2
3位は1年1組と4年1組でした。
これからも、ろうかや階段の安全な歩行に、気をつけてほしいものですね。

体育朝会

寒い朝でしたが、グラウンドの状態がいいので、マラソン朝会をしました。
「5分間、続けて走りましょう」を目標に、全員がチャレンジしました。
目標が達成できた児童が多かったようです。

よくがんばった、河内っ子でした。
画像1
画像2
画像3

ノート指導

河内小学校では、ノート指導にも力を入れています。

お手本になるような書き方をしているノートを、教室に掲示しています。

参観のおりにご覧ください。
画像1
画像2

たてわりロングそうじ1

異学年でグループでのそうじを、初めて行いました。
普段は遊びのグループですが、今日はそうじです。

高学年がお手本となり、そうじの仕方を教えあいます。


画像1
画像2
画像3

たてわりロングそうじ2

水が冷たい中でも、床ふきの人は一生懸命にふいていました。
画像1
画像2
画像3

たてわりロングそうじ3

上級生の後をついて、下級生がそうじをしています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

阪神淡路大震災から21年経ちました。
今日は地震が起こったときの対応について学びました。

1、2年生の教室です。誰もいないように見えますが、机の下に入っています。
「緊急地震速報」が流れたら、すばやく机の下に隠れました。
さっとできたことは、すばらしいですね。

雪が降っていたので、外には避難をしませんでした。
その後、色々な場所で地震が起こったときに、何に気をつければよいかをビデオで学習しました。
画像1
画像2
画像3

雪景色

子供達が登校してから、見る見るうちに雪が積もっていきました。
グラウンドは真っ白になりました。
雪が積もるのを楽しみにしていた児童は、大休憩に早速、雪合戦や雪だるま作りをしました。

長靴をはいていない児童は、靴下までぬれていましたが、へっちゃらです。

でも、かぜをひかないようにしてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

画像1
画像2
今日は行事食「正月」の献立で、ごはん、牛乳、雑煮、剣えびのから揚げ、栗きんとん でした。

お正月に食べるおせち料理の中から、長寿を意味するえびを使った「剣えびのから揚げ」、財宝にたとえられる黄金色の「栗きんとん」を取り入れています。
剣えびのから揚げが、「カリカリしていておいしい!」と特に好評でした。

1月は、全国学校給食週間があることから、河内小学校の先生方の「給食の思い出」を給食放送で紹介しています。「揚げパンが好きだった」という先生が多いようです。おうちの人にも、給食の思い出を聞いてみてくださいね。



今日の朝会は・・・

画像1
画像2
今日の朝会では、生活委員会と、保健委員会が来週行う「歩こう大作戦!」の説明をしました。

「歩こう大作戦!」は、1月の生活目標「廊下、階段は右側を歩こう」を達成するため、そして「防ぐことのできるけが」を減らすための、生活委員・保健委員合同の作戦です

この1週間で、「校内は歩く」という習慣を身につけましょう。



新年 初のフレンドタイム

平成28年の初のフレンドタイムがありました。

1〜6年生の縦割り班でグループのリーダーである6年生が中心に決めた遊びを、自分達でルールを工夫して行います。

外は寒かったのですが、ドッジボールや長縄とび・鬼ごっこを楽しんでいました。

仲良くちいさなお友達を気遣いながら、ほほえましい姿でした。
画像1
画像2
画像3

校内書初め会

3年生から6年生まで全員が、体育館に集合して書初めをしました。

ストーブが2台フル回転でしたが、指先が寒くなって書きにくいと言っている児童もいました。でも、これもよい経験なので、がんばって仕上げていました。

それぞれみんなが、頑張った作品です。ぜひご覧になりにおいでください。
画像1
画像2
画像3

110番の日集会

佐伯警察署から7名の方においでいただき、110番の使い方などを教えてもらいました。
不審者対応の劇を見たり、最新のパトカーを見たりしました。

いつも見守ってもらっていることを、強く感じました。
画像1
画像2
画像3

はじまりました(1、2、3年生)

元気な声が教室から聞こえてきました。
席替えや宿題集めをしています。
冬休みにがんばって仕上げたものが沢山ありました。
画像1
画像2
画像3

はじまりました(4、5、6年生)

学校からのプリント配付や課題を集めていました。

黒板には、子供達へのメッセージが書いてありました。
画像1
画像2
画像3

全校集会

児童が登校して、いよいよ新しい年が始まった気持ちがします。
年の初めなので、「目標を持って努力しましょう」と伝えました。小さなことでもいいので、それに向かって努力することは大切です。

その後、体力つくりについて説明がありました。
画像1
画像2

校内研修会

正月気分がまだ抜けない中、河内小の先生方は勉強中です。

今回は教育委員会から、黒田指導主事をお招きして「授業づくり」について教えていただきました。
先生が児童の立場になって、授業の効果的な進め方を学びました。

先生方も日々学んで成長しています。
画像1
画像2
画像3

元旦マラソン

あけまして おめでとうございます
  本年も どうぞよろしく お願いいたします。

毎年恒例の「元旦マラソン」がありました。
今年は、3年生から6年生までの児童9名が参加しました。
前日の雨のせいか地面が滑りやすく、心配しましたが全員無事に完走しました。

参加した皆様、ごくろうさまでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式練習開始

学校だより

生徒指導だより

学習ガイド

生活ガイド

「基礎基本」定着状況調査  全国学力学習状況調査報告

学校へ行こう週間

給食・保健だより

配膳表

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218