最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:70
総数:160343
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

全校朝会

本年度最後の全校朝会でした。

津田先生から、新しくできた出入り口に「ゆずり愛小道」と名前が決まりましたという話がありました。
その後、「2月、3月の誕生者」、30名を1人ずつ紹介して、お祝いをしました。

誕生日の人、おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ 続き

1年生「しょうじき50えんぶん」(藤井さん)
2年生「ひょくにんのおとうさん」「さるじぞう」(高橋さん)
3年「でんせつ でんがら でんえもん」(中原さん)
4年「まゆとりゅう」(茂山さん)
どの学年も,楽しそうに,興味ぶかそうに,読み聞かせに耳を傾けていました。

画像1
画像2

朝の読み聞かせ

「ぺこむしの会」の皆さんによる読み聞かせが毎週火曜日に各学年で行われてきましたが,今日は,本年度最後の読み聞かせでした。

 6年生はインフルエンザ等で欠席者続き後,やっと久しぶりに全員そろい,河村先生による「からすたろう」「雨ニモマケズ」(アーサー・ビナード訳・絵)をきくことができました。

「ぺこむしの会」の皆さん、1年間,たくさんの本を読み聞かせてくださり,本当にありがとうございます!
(本のお好きな方,ぜひ「ぺこむしの会」にご参加ください。募集中です。) 

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

上  6年生が入場した直後。

中  みんなでゲームの様子。

下  6年生の退場をアーチでお祝い。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 1

雪が降る寒い日の「6年生を送る会」になりました。
地域や保護者も参観に来ていただきました。

1、2、3年生の発表です。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 2

4、5、6年生の発表です。

どの学年も、しっかり練習を積み重ねて、今日を迎えました。
6年生には感謝の気持ちが伝わり、在校生にはお礼の気持ちが伝わりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式練習開始

学校だより

生徒指導だより

学習ガイド

生活ガイド

「基礎基本」定着状況調査  全国学力学習状況調査報告

学校へ行こう週間

給食・保健だより

配膳表

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218