最新更新日:2024/06/10
本日:count up62
昨日:37
総数:160557
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

参観・懇談会(5、6年生)

5年生は道徳の授業でした。「健太さんがなぐったのは・・」という読み物を使って授業を行いました。

6年生は保健の授業です。「生活習慣病の大きな原因を知ろう」と食品に含まれる塩分、脂質、糖分の量を学習しました。

参観・懇談に沢山おいでいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

ぺこむしの会(1〜4年生)

今朝も、朝読に来ていただきました。
1年生は「11ぴきのねこと へんなねこ」
2年生は「ひとまね まねっこ とりだらけ」
3年生は「言葉図鑑」
4年生は「落語絵本 たのきゅう」でした。

いつも、子供達のためにありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

芸能祭参加(2、3、4、6年)

河内地区芸能祭に沢山の児童が参加しました。

演目は「合唱と音読」でした。
元気いっぱいの子供達の声が響き渡り、地域の方に元気を分けられたのではないでしょうか。
応援にきていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2

芸能祭に向けて(2、3年生)

日曜日に、地域で行われる芸能祭に参加するために練習を行いました。

大きな声で、しっかりと発表できていました。

当日は、保護者の皆様、地域の皆様、応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

ロング昼休憩

全員がグラウンドに出て遊んでいます。
もちろん先生も一緒です。

5、6年生の男子は一緒にサッカーを楽しんでいました。
鬼ごっこやケイドロ、ドッジボールに縄跳びなどしっかり遊べました。
画像1
画像2
画像3

ぺこむしの会(1、2年生)

今朝もぺこむしの会の皆さんに、朝の読み聞かせに来ていただきました。
1年生は「ちょっとだけ まいご」「きこりとおおかみ」
2年生は「ゆきのじょうおう」です。

みんな、静かによく聞いていました。

画像1
画像2

ぺこむしの会(3、6年生)

3年生は「ふくわうち おにもうち」の本を読んでいただきました。
6年生は「ルリユールおじさん」「はくちょう」です。6年生は、読み聞かせもあと少しになりました。 
画像1
画像2

一斉下校

保護者や地域の方も参加していただいた、一斉下校です。

下校中の注意などを聞いて、1列に並んで下校しました。
安全に気をつけて登下校しましょう。
画像1
画像2
画像3

フレンドタイム

今回は「王様ドッジ」でした。
対戦相手を変えて、2回ゲームができました。
先生は、審判です。

6年生はリーダーとして、最後のフレンドタイムでした。
班のみんなをまとめてくれて、ありがとう。

暖かく気持ちのよい、フレンドタイムでした。
画像1
画像2
画像3

学校朝会(2月)

学校朝会で、今月の生活目標「トイレのスリッパをそろえよう」の話がありました。
次の人のために、気持ちよく使えるようにしましょうということです。
ちょっとした心配りが、自然にできるといいですね。

家庭でも、「はきものをそろえる」ことを、しつけましょう。
画像1
画像2

就任者紹介

プリントでお知らせしたように、休まれた事務の先生の代わりにおいでいただきました。
「長岡先生」です。
保護者の皆様には、ご迷惑をかけないようにしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
地域の皆様もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

学校朝会

1月の誕生日の子供達と先生を、お祝いしました。
今月は25人と、一番誕生日の人が多い月でした。
1月生まれの皆さん、誕生日おめでとうございます。

その後、生徒指導主事の津田先生から「生活ガイド」についての話がありました。
みんな静かに聞いていました。
画像1
画像2

歩こう大作戦 表彰式1

生活・保健委員会が計画した「歩こう 大作戦」が終わりました。
集計してよかったクラスの表彰式を行いました。

2年1組が1位で、5年1組が2位でした。


画像1
画像2

歩こう大作戦 表彰式2

画像1
画像2
3位は1年1組と4年1組でした。
これからも、ろうかや階段の安全な歩行に、気をつけてほしいものですね。

体育朝会

寒い朝でしたが、グラウンドの状態がいいので、マラソン朝会をしました。
「5分間、続けて走りましょう」を目標に、全員がチャレンジしました。
目標が達成できた児童が多かったようです。

よくがんばった、河内っ子でした。
画像1
画像2
画像3

ノート指導

河内小学校では、ノート指導にも力を入れています。

お手本になるような書き方をしているノートを、教室に掲示しています。

参観のおりにご覧ください。
画像1
画像2

たてわりロングそうじ1

異学年でグループでのそうじを、初めて行いました。
普段は遊びのグループですが、今日はそうじです。

高学年がお手本となり、そうじの仕方を教えあいます。


画像1
画像2
画像3

たてわりロングそうじ2

水が冷たい中でも、床ふきの人は一生懸命にふいていました。
画像1
画像2
画像3

たてわりロングそうじ3

上級生の後をついて、下級生がそうじをしています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

阪神淡路大震災から21年経ちました。
今日は地震が起こったときの対応について学びました。

1、2年生の教室です。誰もいないように見えますが、机の下に入っています。
「緊急地震速報」が流れたら、すばやく机の下に隠れました。
さっとできたことは、すばらしいですね。

雪が降っていたので、外には避難をしませんでした。
その後、色々な場所で地震が起こったときに、何に気をつければよいかをビデオで学習しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 参観・懇談会(4〜6年)
2/23 参観・懇談会(1〜3年生)

学校だより

生徒指導だより

学習ガイド

生活ガイド

「基礎基本」定着状況調査  全国学力学習状況調査報告

学校へ行こう週間

給食・保健だより

配膳表

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218