最新更新日:2024/06/28
本日:count up541
昨日:660
総数:757649

三者懇談会の前に・・・ 12月20日(水)

 本日も、三者懇談会でした。

 授業は3時間で終了し、下校したり、

 お弁当を食べたり、クラブの準備をしたり、

 3年生は、勉強をして待っていたり・・・

 教室前の掲示板には、

 言語数理運用科の作品や、

 修学旅行の写真等が飾られていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの昼休み・・・ 12月18日(月)

 1学年・・・

 ボールを追いかけて、グラウンドで元気はつらつ!

 楽しそうな、大きな笑い声が。


 2学年・・・

 廊下でじゃれ合っている 生徒に、

 「修学旅行を終えてひとこと!」と聞くと、

 「次は、冬休み!」と答えてくれて、

 お互いに大笑い。


 3学年・・・

 そう。今日から、三者懇談会。

 「懇談を前にひとこと!」と聞くと、

 「今日で、受験校が決まります。がんばります。」

 と、やる気みなぎる笑顔。


 どれも、同じ、今日の昼休憩の笑顔の風景・・・。

 どの学年も、応援していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式〜3〜  10月6日(金)

校長先生のお話より・・・・(3)

 「三者懇談が終了しました。

  懇談では、これまでのがんばったことや、

  これからの課題など、いろんな話をしたと思います。

  過去は変えることはできませんが、

  これから先は、

  みなさんの心の持ち方しだいでどうにでも変えられます。

  これからは、今回感じたことを行動に移すのみ。

  自分の可能性を信じて、

         失敗を恐れず、

            しっかりチャレンジしよう。」
画像1 画像1

前期終業式〜2〜  10月6日(金)

 校長先生のお話より・・・・(2)

「<おはようございます>

 毎朝、校門で交わすことば。

 春からずっと感じているのは、皆さんの爽やかな「感じよさ」。

 質の高い、心のこもった、あいさつを、

 いつでも、どこでも、誰にでも・・・

 <翠町中学校の生徒は感じがいいなあ>

 と思っていただけるように・・・」
画像1 画像1

お月見だ〜 10月4日(水)

画像1 画像1
 校舎をまわっていると・・・

 わあ、格技場の上の月がきれい〜

 「近寄ってみよう」

 「まだまだ近寄ってみよう」

 夜空を見上げて、

 静かな秋の夜に、感謝・・・ですね。
画像2 画像2

冬服への移行について  9月20日(水)

画像1 画像1
 今朝の朝会でもお知らせしましたが、

 朝夕、肌寒くなってきましたので、

 予定より少し早く、

 冬服への移行期間を実施します。

 詳しくは、お手紙にてお知らせする予定です。

 <移行期間>
  9月21日(木)〜10月13日(金)

 <完全冬服実施日>
  10月16日(月)

  よろしくおねがいいたします。

17時55分 下校のころ  9月12日(火)

画像1 画像1
 日が短くなりました

 18時に近くなると、ぐっと日が落ちてきます

 夕日に染まる格技場

 10月になると、17時30分下校

 11月になると、17時下校

  秋の夜長

  時間をどう使いましょうか・・・
 

配布物もありますよ〜 9月6日(水)

「 三者懇談会の希望調査票も配っているので、

  ちゃんとおうちの人に渡して、

  期日までに提出してください〜!

  テストはまだあと一日ありますよ。

  帰ってから、しっかり勉強しましょう。

  係の人、提出物の確認、ありがとう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

あと一日!  9月6日(水)

画像1 画像1

「ふ〜

 やっと期末試験2日目が終わった〜

 えっと〜 明日の連絡・・・っと。

 明日はデリバリー給食があるんかあ。

 でも、そうじがあって、SHRがあったら、

 研究会があるから、生徒は下校か。

 14時には帰れる。

 試験終わったけど、気を緩めず、がんばらんとな〜

 あっ、提出物も集めてくれてる。

 係の人、ありがとう」
画像2 画像2

テスト前の下校のようす 9月4日(月)

 明日からテストが始まります

 1年生にとっては

 初めての9教科のテスト

 クラブもないし

 「早く帰って勉強するぞ〜」

  あっという間に下校完了でした

  力が発揮できると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 手作り作品講習会のご案内

 9月1日(金)に、生徒の皆さんを通して

 文化祭手作り作品講習会についてのご案内文書を

 配付いたしました

 右の欄へも掲載しておりますので

 ふるってご参加ください

 ※ 尚、9月1日配付文書には、「しぼり細工」とありましたが、
  「つまみ細工」の間違いです。訂正してお詫び申し上げます。

下校の風景  9月1日(金)

画像1 画像1
 今週も一週間、おつかれさまでした。

 今日の下校放送は、17時。

 その時間に合わせて、質問教室も終了。

 土日は、試験勉強に集中しましょうね。

 一人ひとりが輝け翠町中生!

質問教室 9月1日(金)

 本日も、期末テストに向けての

 質問教室が行われました。

 今日は、それぞれの先生を囲んで

 和やかな雰囲気で学習している教室が

 多かったようです。

 中には、

 「わからーん」と

 絶叫している人もいましたね。

 いっぱいいっぱいになるくらい
 
 がんばっているんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋ですね・・・ 8月31日(木)〜朝の風景〜

画像1 画像1
朝の「あいさつ運動」

大きな声で、気持ちよく

あいさつを交わしています

しばらく「暑いな・・・」と感じていたのに

今朝は、とっても気持ちの良い空気

ふと空を見上げると

もう秋ですよー

8月28日(月) 明日から・・・

画像1 画像1
 明日から、前期期末テスト週間が始まります。

 基本的に、クラブ活動は全面休止となります。

 尚、デリバリー給食は、9月1日(金)より再開します。

 31日(木)まで、全員お弁当を持ってきてください。

 ☆〜 上の写真は、夏休みの間、きれいに咲き続けてくれた

    「ポーチュラカ」

    夏の暑さに強い花だそうです。

    ちなみに花言葉は・・・

    ”いつも元気” ”自然を愛する”

     ご家庭でも是非!   〜☆

学校朝会 8月28日(月)

画像1 画像1
 <校長先生のお話>

 今朝は、夏休みの一番の宿題であった、

 ”皆さん一人ひとりの元気な顔を見ること”ができて、とてもうれしい。

 これからも

 「いってきます いってらっしゃい ただいま ・・・」というような

 当たり前のことが当たり前に続く喜びを感じることのできる

 翠町中学校であり続けたい。


 さあ、今日から再スタート。

 まずは、期末テスト・・・。

 授業の中では、安心して間違うことができるような

 あたたかい雰囲気、あたたかい言葉に包まれた

 感じの良いクラス、学年、学校にしましょう。

明日の予定 8月2日(水)

画像1 画像1
 
「明日の準備のための登校日の予定

    ホームページにのってないかしら・・・」

 と、クリックしてくださった皆さん、ありがとうございます。

 夏休みになっても、

 毎日

 50〜70くらいのアクセス数があるのです。

 本当にありがとうございます。

 もっともっと見ていただけるよう、

 いろいろな情報を発信して参ります。

 <明日(1年生のみ)の予定>

 8時30分 教室集合完了 (体操服、水筒を持参)

 8時50分 更衣

 9時00分 慰霊祭準備開始

 9時30分 終了予定(担当の仕事、クラスごとに更衣、解散)

演劇部のリハーサル  7月25日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月4日の碑前祭の後、

 体育館で行われる演劇部による、

 平和劇「戦争は終わらない」

 1年生の部員のひとりが、

 特設道徳で、被爆者の波田さんのお話を聞いた後、

 「生半可な気持ちじゃ、演じられない。」


 
 平和に感謝し、心をこめて

 練習しています。

 皆さま、どうぞお越しください。

ほっとできる場所〜売店〜 7月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おばちゃーん 絵の具の白 くださーい」

  売店のお世話をしてくださっている、ふたりの先生。

 「おばちゃん」じゃなくて「先生」だよ。


  でもみんな親しみを込めて、

  文房具の買い物だけではなく、

  最近の悩み事なども相談したり。


  売店でのお買い物は、

  定価より2割も安く買うことができます。

  売店での収益は、

  「部活動の補助金」「夏休み帳」「毎日の記録帳」等で

  生徒の皆さんに還元されています。

  明日まで営業。休み中は、8月4日の登校日に営業。

  ぜひ、利用してくださいね。

大雨警報の中、無事登校しました。7月5日(水)

 本校周辺では、8時20分ころまで、ほとんど雨が降っていなかったのですが、それを過ぎる当たりから急にどしゃぶりの雨が降ってきました。早めに登校した生徒の皆さんには影響はありませんでした。みんな、無事に登校し、学校朝会を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448