最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:61
総数:233089
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

夏野菜の収穫

大きな きゅうりに 曲がった きゅうり
小さい なすびに 細長〜い なすび
ころころ ピーマンに くしゃくしゃ ピーマン
大きく膨らんだトマトに 少し青いトマト
個性豊かな 夏野菜たちが畑をにぎわせています

「わぁあ!おもしろい形じゃあ」

「食べたら、おいしかったよ」

画像1
画像2

連合野外活動

画像1
画像2
画像3
 6月15日(金)〜16日(土)の一泊二日で、連合野外活動に行ってきました。
 連合野外活動に初めて参加する子どもたちが半数以上でしたが、心配よりも楽しみにしている子どもたちの方が多く、どの活動も意欲的に楽しんで取り組むことができました。自分の役割を果たしたり、練習の成果を発揮したりできたので、子どもたちも充実した野外活動になり、思い出に残る二日間になったようです。

さつまいもの苗植え(ひまわり学級)

画像1
画像2
 今年も、さつまいもの苗植えの時期がやってきました。苗を傷めないよう、丁寧に植えました。きゅうりは、大きくなってきたので支柱を準備しました。これからの成長が楽しみです。

大きくなぁ〜れ、ひまわりの畑(ひまわり学級)

画像1
画像2
畑をたがやし、夏野菜の苗を植えました。

今年は…

ピーマン、ミニトマト、なす、えだまめ、きゅうり
5種類の野菜を育てます。

草抜きや水やりを、早速毎日行ってくれている子もいます。
「おおきくなぁ〜れ、おいしくなぁ〜れ」

収穫が楽しみです。

4月生まれのお誕生日会(ひまわり学級)

画像1
4月生まれのお誕生日会
みんな何を作って食べるのか、楽しみにしていました。
メニューは「焼きおにぎり」
にぎった、かわいい、いろいろな形のおにぎりが、ころころ。
両面おいしい色に焼けました。
のりに包んで、おおきな口でほおばりました。
とっても美味しいと大好評でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 第5回PTA運営委員会
3/25 修了式(離・退任者紹介) 机・いす移動
3/26 学年末休業日(31日まで)
3/29 入学受付準備
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881