最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:93
総数:233949
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

校外学習

画像1
画像2
11月9日(月)に、ひまわり学級としては今年度初めての、
校外学習へ行きました。

場所は、「田舎茶屋わたや 沼田店」と、「川中醤油株式会社」です。

「わたや」では、それぞれ自分が頼むメニューを自分で注文しました。
おいしくいただいた後は、一人ずつ自分で代金を支払い、
レストランで昼食を注文して食べるという学習をすることができました。

「川中醤油」では、醤油作りについてビデオを見せていただいたり、
工場の見学をさせていただいたりして、醤油作りについて学習することができました。
醤油ソフトクリームも買って食べ、おいしい校外学習となりました。

帰りは、予定していたアストラムラインに間に合うかどうかぎりぎりの時間でしたが、
事前学習を積み重ねていたおかげで、スムーズに切符を買うことができ、
無事予定通りのアストラムラインに乗ることができました。

高学年が低学年をやさしくリードしたり、思いやったりする場面が見られ、
集団としてのまとまりに成長を感じました!

みんなで 劇を しました

画像1
ウクライナ民話「てぶくろ」のお話を劇にしました。
写真は劇で使った【てぶくろ】です。
役を決め、台詞を覚え、10月の土曜参観で発表することを目標にして
何度も練習をしました。

子どもたちは とても意欲的に取り組み、楽しみながら
劇を創り上げていくことができました。劇に取り組んでいく中で、
相手を思いやる言動が増え、たとえハプニングがあったとしても
みんなで協力して乗り越えていくという経験を積むことができました。

本番では、緊張した様子が見られましたが、
もっている力を発揮して、堂々と演じることができました。
みんな花まるです!
ひまわり学級の友だちと、前よりもっと仲良くなれた気がします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受け付け準備
4/1 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881