最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:239
総数:923657
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月29日(水)ソフトテニス女子選手権区大会3

決勝戦、対口田中学校との試合です。一生懸命頑張りましたが、残念ながら優勝を逃しました。しかし堂々の準優勝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(水)ソフトテニス女子選手権区大会2

決勝トーナメント2試合目、対高陽中学校との試合です。見事勝利して、決勝戦へ進出しました。2位以上が確定したので市大会の出場権を得ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(水)バスケットボール男子選手権区大会4

2試合目もよく粘りましたが、残念ながら敗れました。安佐北区3位で市大会に出場します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(水)バスケットボール男子選手権区大会3

決勝リーグ2試合目、口田中学校との試合です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(水)ソフトテニス女子選手権区大会1

予選リーグ(可部中学校、三入中学校、亀山中学校)を2勝して見事決勝トーナメントに進出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(水)バスケットボール男子選手権区大会2

善戦しましたが、惜しくも敗れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(水)バスケットボール男子選手権区大会1

決勝リーグの第1試合、亀山中学校との試合です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(水)バスケットボール女子選手権区大会2

よく頑張りましたが、残念ながら敗れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(水)バスケットボール女子選手権区大会1

市大会出場を目指し高陽中学校と対戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(日)バスケットボール男子選手権区大会2

49対35で勝利しました。市大会出場が決定しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(日)バスケットボール男子選手権区大会1

市大会出場に向け亀崎中学校との試合です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(日)バスケットボール女子選手権区大会3

試合は51対33で見事勝利しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(日)バスケットボール女子選手権区大会2

2試合目の対三入中学校との試合です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(日)バスケットボール女子選手権区大会1

第1試合の対口田中学校との試合です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金) 選手権大会が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日曜日から運動系部活動の選手権大会が始まります。選手権大会は区大会から市大会、県大会、中国大会、全国大会へと続く一番大きな大会です。
男子バスケットボール部と野球部が19日(日)に試合を行います。
「市大会にいけるように頑張ります。」とバスケットボール部の部長は決意を語ってくれました。

4月14日(火) 部活動のようす(男子バレー部)

女子バレー部とともに、男子バレー部が体育館で練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(火) 部活動のようす(女子バレー部)

外は大雨です。
体育館で女子バレー部が練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(火) 部活動のようす(サッカー部)

サッカー部の練習風景です。グラウンドをいろいろな部で分け合って、仲良く練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(火) 部活動のようす(男子テニス部)

男子テニス部の練習風景です。打球の落下点に素早く回り込んで打ち返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月2日(木) 女子バレー部の練習風景

女子バレー部が体育館で練習していました。体育館に入ると、とても大きな声で挨拶をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行
諸費引落
3/11 同窓会入会式
卒業式準備
諸費再引落
3/12 卒業証書授与式
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224