最新更新日:2024/06/28
本日:count up98
昨日:259
総数:924343
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

5月31日(日) 卓球選手権区大会1

本校体育館で行われた広島市卓球選手権大会安佐北区大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(土)サッカー選手権大会 市大会1回戦

可部中学校 対 伴中学校の試合がありました。同点で終わりPK戦で勝利しました。明日の2回戦も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(土)第1回広島市陸上競技記録会

陸上競技部は,エディオンスタジアム広島にて行われた陸上競技記録会に出場しました。今回も数多くの生徒が自己ベストを更新しました。その中で,1年生女子800mにおいて福邉さんと福永さんが標準記録を突破し,通信大会・県選手権大会の出場権を得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(土) 休日の部活動

女子バスケットボール部の練習風景です。今日は祗園東中学校へ練習試合に来ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(火) 朝練(その2)

朝練習続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(火) 朝練(その1)

部活動の朝練のようすです。
7時台はまだ雨が降っていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(日)サッカー選手権大会

3位決定戦で、可部中学校 対 落合中学校の試合がありました。勝って市大会出場を決めました。応援ありがとうございました。市大会でも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(土)サッカー選手権区大会

可部中学校 対 亀山中学校の試合がありました。残念ながら負けましたが、明日の3位決定戦に勝って市大会出場を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 部活動その7(陸上部)

陸上部の活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 部活動その6(野球部)

野球部の活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 部活動その5(サッカー部)

サッカー部の活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 部活動その4(女子バスケ部)

女子バスケ部の活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 部活動その3(男子バスケ部)

男子バスケ部の活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 部活動その2(女子テニス部)

女子テニス部の活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 部活動その1(男子テニス部)

男子テニス部の活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 朝練習で頑張っています

野球部の朝練習のようすです。
何事にも全力疾走、全力投球です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(日)選手権区大会 サッカー

可部 対 高陽 の試合があり勝利しました。
次は9日に、強豪亀山との予選リーグ1位をかけた試合です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月29日(水)選手権大 区大会 サッカー

4月29日に1試合目 可部対白木、今日は2試合目 可部対三入があり、連勝できています。明日はリーグ戦の山場です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(日) 部活動のようす(その4)

吹奏楽部の練習風景です。
先輩が新入生に優しく丁寧に指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(日) 部活動のようす(その3)

野球部の守備練習です。
顧問の先生の打った打球を、捕球後に投げることを考えながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行
諸費引落
3/11 同窓会入会式
卒業式準備
諸費再引落
3/12 卒業証書授与式
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224